うどんのひかり2010-12-31 Fri 07:00
![]() さぬき。 これは讃岐地方で作られている、麺打ち機械だ。 須崎はこれを使い、麺を均一に作り上げる。 たっぷりの湯で、茹で、それらをざるに取る。 ![]() 地下水でしっかり締めて腰を出す。 ![]() 見よ、この光り輝く、うどん! ![]() 味は、信じられない事に、昔の彦江に似ていた。部屋の隅を見ると小麦粉の袋には雀と書いてある。そうそう、これが僕の大好きな小麦名だ。 生姜とネギを入れて、だし汁を少しだけ入れる。 ![]() うんまっ。 弾力もあり、歯を押し返してくる。口に含むと、これがほんとの口内暴力。 1玉、2玉、3玉。うどんは、ぴっかぴかに光り輝いた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント
倉敷の講演会でお世話になりました
かっぱです てっちゃん 須崎を知ってるなんてなんてコアなんろ 須崎は親戚のおねえちゃんが嫁いでいます 須崎のうどんは うどん好きの人には 一度は食べてもらいたいうどんですよね 西讃岐地区の超へビィ級のうどんを あぁ食いたい 2010-12-31 Fri 08:35 | URL | かっぱ [ 編集 ]
うどん大好きです^^写真がやばいくらいおいしそ~
かっぱさん、とらふぐさんへ
うどんはやっぱり美味しいですねぇ~ 光り輝いてますものね。 野村哲也拝 2011-01-03 Mon 09:47 | URL | [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|