レストランT2011-03-05 Sat 07:00
![]() アンコールの夜に、行きたい店があった。 行くのは難しいと言われていただけあって、何度も間違え、現地民の指示をあおいだ。 店の名をTとしようか。 Tは寺の東側にあった。あたりは真っ暗。そこに怪しく輝くネオンが見えた。 こんなところか? ![]() 中へはいると、予約しているか?と聞かれる。 まさか。予感は的中、予約でいっぱいだと言う。 粘って、粘って、ごねて、ごねて、ようやく席を確保してもらうことに。 まずは、店名物のモヒートを頼む。ライムをたっぷり絞ったそれは、湿気を含んだ夜によく似合った。 ![]() 足元には蚊が、ぷーんと飛ぶ。 最初に頼んだのは、バナナフラワーのサラダ。 うん、やっぱり、バナナの花って美味。 ![]() 温野菜をつつきながら、メインを待つ。 ![]() でたぁ~ 蟹、それも川蟹だ。 ![]() 食べてみると、なんと白子。身の部分が白子のような味。上品な油に、食欲が増進される。 もうひとつは、ポークのスペアリブ。こちらもまた、ジューシーで、目じりが下がる。 ![]() そして、ついに絶叫へ。 蟹の甲羅の中に肉がつめてあるのだけれど、カニ味噌の味が染みわたり、犯罪。 お会計は一人700円也。 シェムリアップ、恐るべし。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント
怪しげなレストランに見えたのに
おしゃれな盛り付けになんとゆう安さ!! バナナの花、食べられるんですね! すべて美味しそうです(^O^)
まぁさんへ
そうなんです。バナナの花、美味しかったです。 日本でも流行らないかなぁ~ のむらてつや拝 2011-03-06 Sun 09:56 | URL | [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-11-14 Mon 13:49 | | [ 編集 ]
はぴびさんへ
ふふふ、気に入って頂けたようで何よりです。情報の源は現地の友人です。やっぱり現地人にはかないませんもんね。はぴびさんが気に入ってくれて、嬉しいなぁ~。なんだか自分のこと以上に嬉しいです。 のむらてつや拝 2011-11-14 Mon 18:17 | URL | [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|