fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

王宮探検

s-R0014960.jpg

フエの王宮へ。
その堀で、釣り人が長閑に糸を垂らす。
門をくぐり、ホーチミン氏の写真が掲げられるパレスへ。
s-R0014969.jpg

中には民族衣装に包んだ人々がずらずら。
s-R0014977.jpg

だだっぴろい地に、王様の間やら、応接室やら、見どころ満載。
s-R0014981.jpg

最奥からの眺めに、しばし、時を忘れてしまう。
ベトナム屈指の古都、フエ。
その風の中に、王家の物語を探した。
s-R0014986.jpg

帰り道、カエルなのか、巨大トカゲなのか、焼酎漬けされていた。
仲良く肩を組んでいるようで微笑ましかった。
                  ノムラテツヤ拝
s-R0014994.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ベトナム | コメント:1 | トラックバック:0 |

アオザイ

s-R0014944.jpg

ベトナムの民族衣装といえば、アオザイ。が、学生からおばあちゃんまで、アオザイは絶滅しつつある。
なぜ? 単に日本の着物のように面倒だから?
数日町を歩いて感じたのは、ヘルメットとの関連性だ。
ベトナムはバイクが多い。昔は自転車。
アオザイにバイク、自転車にバイクは、写真などでよく見かけた光景だ。
そこにベトナム傘を被る人もいる。しかし、今は取り締まりが厳しく、ヘルメット着用率が98%くらいになる。
そこでアオザイとヘルメットという形が考えられるが、これが傍目にも変。ベトナム人たちは、アオザイを脱ぎ捨て、西洋の服にヘルメットという出で立ちができたのでは?と邪推する。
でも、たまにハッとするアオザイ美人にも出逢う。
s-R0014945.jpg

路地では、バイク用の防塵マスクが売られ、市場では傘をかぶり金を品定めするおばさん、そして現代を象徴するヘルメットな若者。
s-R0014946.jpg

その今昔の交錯に、見とれてしまう。
                   ノムラテツヤ拝
s-R0014947.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ベトナム | コメント:2 | トラックバック:0 |

ドンバ市場

s-R0014906.jpg

ベトナム傘に、天秤竿を持つ現地民が、通り過ぎる。
フォーン川には、遊覧船が並び、先頭には龍が付いている。
s-R0014910.jpg

こんなところにも中国の波が。
s-R0014917.jpg

昔ながら船も、一艘だけ見かけた。
s-R0014913.jpg

水上マーケットとかで活躍する、木製カヌー。
ドンバ市場で撮影開始。
s-R0014928.jpg

古き良きベトナムの姿が、今現在のベトナムと交錯する。
見たことのないような派手な花が売られ、愛するバナナの花も売られている。
s-R0014931.jpg

s-R0014932.jpg

これって日本にも入ってこないかなぁ~?
朝の市場は活気がある。
s-R0014934.jpg

ベトナムでよく見かける豆腐は、独特の木型で作られる。
s-R0014935.jpg

ドラゴンフルーツも山盛りだ。
              ノムラテツヤ拝
s-R0014939.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ベトナム | コメント:0 | トラックバック:0 |

宮廷料理

s-R0014863.jpg

イータオ・レストラン。
ここがフエで最も美味な宮廷料理を出すところだという。
古都フエは、ベトナム最後の王朝が置かれた場所。
その王様が、たいそうグルメだったことから生まれた料理。
フエに到着した夜に早速取材に出かけた。
住宅街の一角に、イータオはある。
宮廷料理のメニューは決まっていて、お任せ。
まず一品目から笑える。
s-R0014871.jpg

揚げ春巻きなんだけれど、人参で鶏の形を作っている。
顔から見ると、まさに揚げ春巻きが羽になっているのがよく分かる。
s-R0014873.jpg

2品目は、野菜スープ。
3品目は、オシャレな出し方のエビ。
s-R0014885.jpg

味付けは塩と胡椒、レモンで。コップの中をのぞくと、唐辛子で花を作っていた。
s-R0014888.jpg

味もさることながら、さすが宮廷料理。見せ方に手が込んでいる。
フエ・スペシャルパンケーキなんかも、生地がパリパリでいける。
s-R0014893.jpg

豚とエビの入ったサラダは、なんだか北京ダックの身にナッツをかけたみたい。
s-R0014895.jpg

牛肉は、焼き肉のたれをかけたような味で、これだけ普通。
そしてラストのハスご飯が絶品だった。
s-R0014899.jpg

ハスの芳香さ、そして栗のような触感に、胸をうたれた。
デザートは、ベトナム原産のピンクのドラゴンフルーツ。
納得の宮廷料理だった。
いにしえの方々に、心より感謝し、手を合わせた。
                 ノムラテツヤ拝
s-R0014903.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ベトナム | コメント:0 | トラックバック:0 |

ブンボーフエ

s-R0014828.jpg

ダナンから2時間ちょっとで、古都フエへ到着。
着いたら、まず向かったのが、ブンボーフエ。
フエだけの麺料理がココにある。
フォーよりもかなり太く、食べごたえ抜群。
麺フェチの僕にとっては、パクチーもたっぷり入れて頂く。
s-R0014830.jpg

魚肉や海鮮からでた出汁が、麺に絶妙に絡まり、なるほど、確かにフォーより美味しい。
唐辛子とライムで味を好みに変えていくのも素敵。
s-R0014832.jpg

ふっと視線を店外へ向けると、ワン公が、艶めかしい
格好で路上を見つめていた。
                  ノムラテツヤ拝
s-R0014837.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ベトナム | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>