fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

砂丘のスプリングボック

DSC_2347_201501122133541ec.jpg

日没前の砂漠へ入る。
どんどん砂丘がオレンジ色に染まっていく。
風紋の美しい砂漠地帯で、数多くのスプリングボックが草をはんでいた。
DSC_2362.jpg

こんな絵画のような場所に、美しき生き物が。
DSC_2377.jpg

僕は夢中でシャッターをきった。
DSC_2396.jpg

一頭、また一頭と、砂丘を登っていく。
             ノムラテツヤ拝
DSC_2402.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ナミビア | コメント:0 | トラックバック:0 |

自然の芸術

DSC_2111.jpg

斜光線の中、オリックスの群れが砂埃をあげて駆けていく。
中には子供の姿もある。
DSC_2136.jpg

陽が傾くにつれて、砂丘の陰影が濃くなり、迫力を増す。
DSC_2160_2015011118034353d.jpg

風が作り上げる、芸術。
DSC_2195.jpg

人間がどんなものを作ろうと、やはり自然の作るものには敵わないと思う。
砂丘を見て、しみじみとそんなことを思わされた。
DSC_2200.jpg

目の前の絶景に合掌。
                ノムラテツヤ拝
DSC_2228.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ナミビア | コメント:0 | トラックバック:0 |

デザートフラワー

DSC_1991_201501081735518da.jpg

ビックママに対して、ビックダディがある。
DSC_2013.jpg

こちらがナミブ砂漠最高峰で、標高差は380mもある。
その近くをオリックスが走り去っていく。
DSC_2103.jpg

ガイドのシャパカが面白いものを見せてくれた。
DSC01186_2015010817354949a.jpg

デザートフラワーと言って、雨が降ると花を開かせるという。
DSC01173.jpg

シャカパがペットボトルの水をジャンジャン注ぐと、あら不思議。
蕾がみるみる開いて、星形の花になる。
DSC01180.jpg

砂漠を生きる智恵が、こんな小さな体の中に詰まっている。
                 ノムラテツヤ拝
DSC01196.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ナミビア | コメント:0 | トラックバック:0 |

砂漠トカゲ

DSC01141_2015010817322804d.jpg

砂丘でしばらく遊んでから、下っていくと行きに出逢ったトカゲに近距離で遭遇。
DSC01146.jpg

この爪の長さ、そして威嚇している尻尾。
DSC01153.jpg

何もかもが可愛く見えてしまう。
DSC01162_20150108173226452.jpg

観光客が、稜線を登っている。あともう少し。
DSC01165.jpg

足元には、砂漠の風紋が広がっていた。
           ノムラテツヤ拝
DSC01171.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ナミビア | コメント:0 | トラックバック:0 |

ビッグママ

DSC01080_201501081730099fb.jpg

ビックママと呼ばれる巨大砂丘がある。
ここを、てっぺんまで登る。
DSC01086.jpg

途中、砂漠で生きるトカゲにも遭遇。
DSC01097_201501081730072b8.jpg

てっぺんからは、遠くデッドフレイの白い跡も見える。
DSC01129.jpg

このあたり一帯のことを、ソススフレイと呼ぶ。
意味は、水の集うところ。
雨期には、何本もの川が出来るという。
              ノムラテツヤ拝
DSC01136.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ナミビア | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>