世界一のトルティーヤ2020-03-21 Sat 18:12
![]() 世界で一番美味しいトルティーヤは何処にあるかご存知だろうか? トルティーヤとは、トウモロコシを挽いた粉を水と練り合わせ、塩で味付けしたもの。そんなシンプルな料理だからこそ、作り手の力がはっきりと出る。 ![]() 僕のナンバーワンはぶっちぎり、グアテマラのサンアントニオ村のおばあちゃんの家。10年前に訪れた時に衝撃を受け、今回もまたその御餅のような食感と、鼻に抜ける上品なトウモロコシの香りに溶けた。 ![]() 何故か皆の前で民族衣装を着ることになり、現地の子供たちとパチリ。 ![]() ふふふ、意外に似合っているでしょ? ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
動き続ける2020-03-20 Fri 18:00
![]() 今朝、アメリカが、海外渡航制限をかけた。 コロナウィルス対策のため、人の往来を完全に止める作戦だが、僕は生まれてこの方、世界全体で人の動きが制限されたのを見たことが無い。 こんな世界を見たら、ウルスラばあちゃんはなんて言うかな? パタゴニア最南端で会った賢者は、思慮深くこう呟くだろうな。 「地球が一日一周するように、あなたの体内の血が流れ続けるように、人の動きも止めては駄目。止まったところから詰まり、壊死し、腐り始めていくのよ」って。 グアテマラのアンティグア、ここはスペイン軍が統治した後、中米の首都として文化が花開いた場所。富士のようなアグア火山の麓に、整然と区画化された街並みや教会が美しい。 ![]() 師である星野道夫の友人の言葉も借りようかな。 「寒いということが人と人を暖め 遠いということが人と人を近づけるんだ」。 だったら、この留まり続けている先には、またあの自由に行き来出来た時代が必ず戻ってくるってこと。だって、それは渇望として世界へ渦巻いていくのだから。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
アンティグア2020-03-19 Thu 16:54
![]() 夜、グアテマラの古都「アンティグア」へ到着した。 石畳が敷かれた整然とした街並みは、どこか京都を彷彿とさせる。翌朝、目覚めると、目の前には標高3000mを越す、アグア火山が聳えていた。古き良き京都と霊峰富士山。まるで日本の良いとこ取りのような風景に、僕はただ見入るしかなかった。 ![]() 「どうだい、なかなかなもんだろ。グアテマラの古都は?」 犬がウィンクをしながら、そう語っているよう。 ![]() アンティグア、スペイン語で「古いもの」を意味する街は、中米随一の美しさを纏っていた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
五号神殿2020-03-18 Wed 17:06
|
ガイアと共に2020-03-15 Sun 17:05
![]() 森を歩くと、生命のざわめきが響いてくる。 風が枝を緩やかに揺すり、そこにターザンのようなホエザルがやって来る。 茂みがゴソゴソと動いたら、静かに大地へ座ってみる。ほら、現れた。 ![]() 可愛いハナグマが、クリクリの瞳をこちらへ向けている。あっ、小さな赤ちゃんまで。 ![]() この世は、様々な命が螺旋のように絡み合い、一つの命を生きている。それが地球といういのち・ガイア。僕もホエザルも、ハナグマも、そして木々の葉や風までも、密接に手を取り合い、今と言う時間を共有しているのだ。 人間以外は皆本能で分かっている。自分たちが生きているのではなく、ガイアに生かされている小さな存在なのだと。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |