炎の力2009-03-28 Sat 22:59
![]() 停電だ。 日常茶飯事とはいえ、停電はいつも突然やってくる。 今日は、朝から黒い雲に覆われ、天気は下り坂。そこに追い打ちをかけるような停電だった。掃除機もかけられないので、午前中は文章を書こうとするけれど、家が底冷えして気分が乗らない。ヒーターを付ける事すら出来なかった。 ![]() しょうがない、ついに今年初めて、暖炉に火を入れる時がやってきた。暖炉内に、小さな枝を組み、それを取り囲むように、大きな木を入れてゆく。そこに火をつけると、今年最初の炎は勢いよく燃え上がった。シュゴー、シュゴーっと、定間隔で燃える音が部屋に響き渡る。外は雨が降り出し、すぐにスコールのような激しい豪雨となった。 なんだか去年の冬を思い出す。 毎日毎日豪雨。部屋は寒くなるので、常に火を絶やさずに焚いていたあの季節を。 火は木々を燃やし、無機物に変えてゆく。それを飽きずにずっと見ていた。 火は美しいと思う。 ![]() 燃え方を見ていると、どこか氷河の透明感と通ずるところがある。だから、両方とも見ていて飽きることが無いのだろう。部屋はじんわりと優しく、でも確実に温かくなり、火の調整をしながら煌々と燃えている。そして外へ出ると、煙突から出る昇る煙の臭いがした。これも僕にとって冬の匂いだった。 午後15時くらいに電気は戻ったけれど、あまりの心地よさに、夜が更けるまで暖炉に火を燃やし続けた。 火は色々なことを教えてくれる。 ![]() 多様なものが、多様にある大切さを。 暖かさが、心の平穏と繋がっていることを。 火の声に、耳を傾ける時間。そんな時間を、これからも大切にしていきたいと思う。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
夜の帝王2009-03-28 Sat 04:47
![]() 夜の森には、様々な生命がひしめいている。 秋になり夜が早く訪れるようになると、夜の帝王が姿を現わす。 昨日も、車で夜の森を駆けていた。ライトを遠目にすると、森全体が怪しい薄黄色に浮かび上がり, 非日常的な風景になる。 その光の先を一羽の鳥が飛翔する。長い翼、小さな動体、色は茶色。 最初はファルコンだろうと思っていた。が、木から木へ飛び移る姿を見て、それが夜の帝王だと確信した。鳥類の中でも、食物連鎖の最高位にたつ帝王、それがフクロウだ。 我がパタゴニアの森には、日本にはいない(動物園にはいる)メンフクロウが生息しているのだ。顔がハート型になっていて、お面をかぶっているように見えることからメンフクロウ。それが、闇の中、ようやく枝に止まった。明かりを少しでもずらすとまた飛び立とうと構える。 写真を撮るには明かりが弱すぎた。 ![]() もう少しだけ近づきたい。ソロソロと車を動かした瞬間、メンフクロウは音もなく闇の中へ消えていった。 ![]() パタゴニアに1年半の滞在する中で、メンフクロウに逢ったのはこれで6回目くらいだろうか? いずれも、一瞬の出逢いなのだけれど、森にフクロウがいてくれると思うだけで、背筋がピンと伸びる感じがするのは何故だろう? 世界中で、これほど賢い鳥の象徴とされる生命も珍しい。フクロウを賢者の神様と崇めているのは、日本だと筆頭は蝦夷。アイヌ人たちの信仰にどれだけ、このフクロウが出てくることか。フクロウは夜行性の生き物。夜に見るから余計に神秘性が湧くのかもしれない。 でも、僕はまだ見ていないけれど、チリには昼に飛ぶフクロウもいると聞く。一度、自分の目で見て、そこからどんな気持ちがわき上がるのか感じてみたい。 フクロウ・・・・。世界中で、この賢鳥を見つめてきたが、やはり僕の中で一番印象に残っているのはアラスカのフクロウだろう。10代から何度も通った北米大陸最高峰マッキンレーの麓に広がるデナリ国立公園。園内のサベージリバーキャンプ場で、フクロウの子育て現場に出逢ったのだ。 種類はグレーホーンアウル。フクロウの中でも大型のアウルだった。子どもはポワンポワンのグレーの羽根に包まれ、大きくまあるい眼がギョロリ。 ![]() 数日、母フクロウと、3羽の子フクロウを追った。 この年はネズミの数が多かった。それを見越してフクロウは3羽産んだのだと公園のレンジャーが教えてくれたっけ。 ![]() パタゴニアの森でメンフクロウを見て、アラスカのグレーホーンアウルを思い出す。 記憶って、本当に不思議だと思う。あの時の草の香り、風の感触まで、手にとるように鮮明に思い出すのだから。そんな時、時空は過去、今、未来と続くのではなく、今しかないことに気付かされる。今の連続でしか生きられないのだ。過去を思い出した時、それも今になるのだから。 この森のキャビンにいるのは、残り一週間。 メンフクロウに、あともう一回くらい、出逢えるかな? ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|