フィッツロイ・ラスト2009-04-15 Wed 00:10
![]() ポインセノットキャンプ場で軽めの昼食。 テントを撤収する頃になると、フィッツロイにまとわりついていた雲も離れ、紺碧の空と輝く紅葉が広がった。近くの池へ行ってみると、絶景は、鏡のように写り込んでいた。 ![]() 「この一年半、何度も美しい風景を見せてくれて有難うございます」 頭を下げて、もと来た道を引き返す。 歩くにつれ、フィッツロイの見える角度が変わり、様々な姿を現れる。 ![]() 葉っぱは逆光に光り輝き、透明な美しさを放っていた。 ![]() 奥入瀬のような清流脇をいき、黄色、オレンジ、赤、その他の中間色が、飽きることなく続いた。 ![]() それにしても驚かされるのが、この紅葉は日本と違い、ほとんど単一種という事実。同じ南極ブナが、時期をかえて、黄色、朱色、オレンジ、赤、紅色に変化してゆくのだ。 大滝が姿を見せ、瀧音に耳を傾ける。スザァー、スザァー、音の波が、僕の体を包んでゆく。 ![]() 紅葉を背景に虹も出た。何だか大盤振る舞いの様相だ。 ![]() そして、最後の最後に、驚くべき光景が待っていてくれた。 フィッツロイ周辺の大平原が、この数日で、一気にオレンジ色に紅葉していたのだ。手前には池糖のような湿原があり、その背後には幼い南極ブナの紅葉が続く。 ![]() これもまた、単一種が見せる“美の極致”。まさに見渡す限りの、一色紅葉だった。 山々にはもちろん雪が降り積もり、青、白、オレンジの競演だ。 宝石のようなその輝きを見ながら、僕たちはフィッツロイを後にした。 ![]() この一年半の総仕上げのような、聖なる山からの贈り物だった。 チャルテンからカラファテへ。 カラファテの大好きなレストランで、肉を頬張り、今日、チリへ入ってきた。 明日から、チリ屈指の国立公園・パイネへ向かう。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|