どぶ2009-05-15 Fri 06:00
![]() どぶろくには、思い出がいくつかある。 飛騨のある家で、特区の人が作ったとぶろくがカメにいっぱいあった。 僕たちは乳酸菌発酵の、火入れしていないどぶろく酒をあおり、2時間後、歩けなくなった。 トイレに行こうとしても、四つん這いじゃないと進めない、あんな経験は生れて初めてだった。 それから、そのどぶろくを作られる人が病気で倒れられ、近頃は口に含んでなかった。 菌の死んだドブロクなら何度か飲んだけれど、舌上でパチパチと弾ける勢いあるどぶろくは、とんとお目にかからなかった。が、ついに、そんなドブロクが口内で弾け、おとうはコロンコロンに酔っぱらい、僕もポォーっと気持ちよくなる。やっぱり生きている菌というのは、叫ぶ出したいくらい美味いのだな、としみじみ感じた。 ![]() ここ一週間で飲んだお酒で、美味しかったものが、3つある。 1つは、スペイン産のカバのロゼシャンパン。 1つは、鳳凰美田の大吟醸 1つは、岐阜、根尾の銘酒、房島屋の無ろ過だった。 ほんと、日本って美味しいお酒が、溢れていると思う。 今日はこれから、愛知県を代表する酒蔵の社長と飲むことになっている。心から楽しみにして、名古屋へ向かいたいと思う。 あっ、その前に、写真集の打ち合わせの仕事をしなければならないんだけれど。 全ては自分が日々選択し、決定したこと。 ひとつ、ひとつを楽しんでいきたいと思う。 今日は、一日中、JALの機内誌の原稿を書いていた。 こんな晴れているのにぃ~と、青空を見つめながら・・・・・ ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|