fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ご近所

家の近くから(c)

家の近くを紹介したいと思う。
うちの所在地は、河口湖町の横の鳴沢村。その森の中に佇む一軒のログハウス。
ここから、富士山が見えるけれど、まずはその高さに毎日ハッとさせられる。
こんなに大きかったっけ? 富士山って?
鳴沢の道の駅は、結構大きくて、富士山展望にはもってこい。
道の駅(c)

近くには産直の野菜などが、所狭しと並んでいる。
青空の中に吸い込まれそうな富士山を眺めていると、風が雲をどんどん流してゆく。
青空の中の富士(c)

それにしても、なぜ富士山を見るとこんなにドキドキするのだろう?
まるでドキドキさせるDNAが、生まれた時から埋め込まれているような・・・・。ほれぼれするうどん店が点在する富士吉田も、また趣があって良い。
秀麗(c)

電線がちょっと多いけれど、その向こうに富士山があることで、風景は一変する。
また詳しく書くけれど、富士山の正式名称は富む山の富士ではなく「冨士」と書く。
うかんむり、では無い。上の点が無いことで、冨士山の真の意味が浮かび上がってくるのだ。日本の美、冨士の意味が・・・・・・・
                                ノムラテツヤ拝
街中(c)
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:山の風景 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| ホーム |