fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

行列の出来るうどん屋

人気うどん店(c)

富士吉田で人気のうどん屋さんといえば、やはり麺許皆伝だろう。
最初の麺の字をもじってるのも良いけれど、吉田の硬いうどんとは一線を画したさぬき系になっている。
昼に行くと、平日と言うのに長蛇の列。待つこと20分でようやく店に入ると、20人くらいがパンパンに詰め込まれていた。
店内(c)

今日は麺許皆伝名物の欲張りうどんと、冷やしを頼む。
欲張りには肉、アゲ、エビ天、ワカメ、そしてぷりぷり麺がたっぷり入っている。対して冷やしは、見た目にも艶があり、讃岐に似ているのが分かる。
食べてみても、プニンプニンな弾力と、もっちり感がバランス良く、ハーモニーを奏でていた。
欲張りうどん(c)

ここで、相席となったカップルと盛り上がることに。
前島くんと新井さん、前島くんは関西人だけれど大学を山梨で過ごし、新井さんは生まれも育ちも富士吉田。
二人とも食べることが大好き、うどん大好物ということで、色々現地の情報を教えてもらった。
「僕のお勧めうどんは、石井と開花ですね。あと西桂の大丸屋もしびれます」
話に勢いがあって、とても好感がもてた。
イタリアンはアソコ、コロッケはあのおばちゃんところ、カフェはアロマ臭たっぷりのバンカムなど、どんどん話題も広がってゆく。
やっぱりこういうのが良いと思う。今日あった人と、たった少しの間だけれど交流が深まる。そしてハッピーになる。
「でも、やっぱり麺屋はバランスの良い、このお店が僕は好きだなぁ~」と前島くんが遠くを見つめる。
「新井さんだったよね、ここ富士吉田で生まれて、ここで育ってきて、うどんや果物以外に誇れるものって何かな?」
新井さんは可愛らしい顔をひねり、少し考えてから、はにかむように言った。
「やっぱり富士を中心とした美味しい水と空気ですね」
そう、そう、僕たちはそれを求めて、ここに決めたのは間違いなかった。
今日も、緩やかに昼間が過ぎてゆく。
                               ノムラテツヤ拝
麺許皆伝の冷やし(c)
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| ホーム |