七夕満月2009-07-07 Tue 18:14
昨日、バンクーバーに住む友人Yさんから、素敵なメールが届いた。
今年は、七夕の満月ですね。 友人から、願い事がパワフルに叶えられるのよ~、お財布を月に向かって振るといいんだって~~とメ~ルが来ました。(笑) 何だか、皆がそれをする姿を想像して、おかしくなり、笑えました。 素敵な、満月の七夕をお過ごし下さい。 Yより ![]() びっくりして、月齢表を見てみると、ほんと満月の七夕だ。 最近夜は曇り空か雨が多かったので、とんと月の満ち欠けにうとくなっていた。七夕が満月、ということは、30年に一度の聖なる七夕っていうことかぁ~ なるほど、何だかパワーのありそうな夜になりそうですね。 ![]() 彦星さまと織姫さまは、満月に照らされて、お互いの容姿をうっとり見つめあうのかしら? 晴れると良いなぁ~ PS、今日はご近所さんから野菜の差し入れがありました。なんとも美味しそう。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
富士講演2009-07-07 Tue 07:00
![]() 『甲斐で見るより、駿河一番』 ひろちゃんから教えてもらった、言葉遊び。 嗅いでみるより、するが一番。 これは富士山を巡る静岡と山梨の戦いでもある。 甲斐地方と駿河地方、どちらが富士山が美しいか・・・・。 そんなことを考えながら今も昔も変わらないなぁ~とぼんやり考えていた。 今日はひろちゃんに講演してもらう日。 山中湖畔のログハウス展示場で会場を借りて、そこでプロジェクターを使って今現在の発掘に関わる話を聞かせてもらった。 みんなそれぞれの疑問をぶつけ、ひろちゃんが絶妙に返してくる。そんな暖かな時間が過ぎていった。 昼は、総勢24名でうどんやさんの益美やさん、そして天作をはしごした。益美やさんの麺の硬さにみな驚き、吉田うどんの男らしさにのけぞった。そして初めていく天作さんは、そばも有名とあって、みんなで色々注文した。 カレーうどんは、少しだけ甘いけれど、食欲が沸く絶品。 ![]() ゆずそばに、田舎そばは上品な細めんだった。 ![]() ![]() 天作 硬さ3 もちもち感4 つるつる感3 うどんの四隅のとんがり度3 小麦の味3 太さ3 長さ2 合計21となり、トップ10には入らなかった。 講演と富士の宴が終わってから、ひろちゃんはうちのログハウスに泊まり、夜まで飲み明かした。 翌日、富士を守る浅間神社へ行き、手を合わせる。 ![]() 「今日も生かして頂き、有難うございます。貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます」 そしてまたもやうどん店へ。 山崎や。 ![]() ここは忍野の柳原うどんから暖簾分けしたお店。 おばちゃんたちが、元気にいらっしゃいませ~と声をかける中、店内へ。 出てきたうどんは確かに柳原系、讃岐っぽかった。 山崎うどん 硬さ4 もちもち感3 つるつる感3 うどんの四隅のとんがり度4 小麦の味3 太さ3 長さ3 合計23 独断と偏見うどんランキング・トップ10 1位 益美や(29) 2位 柳原(28) 3位 しんたく(26) 4位 渡邊うどん(24) 4位 麺許皆伝(24) 4位 たけ川(24) 7位 美也樹(23) 7位 山崎や(23) 9位 美也川(22) 9位 はなや(22) 9位 みうら(22) お昼すぎ、ひろちゃんは高速バスで、新宿へ戻っていった。 今日も富士は健やかに晴れている。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|