fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

浅間大社

色っぽい狛犬

色っぽい狛犬を見ながら鳥居をくぐる。
うちの近くにあるのが、北口本宮浅間神社。そして富士宮にあるのが数多くある浅間神社の本宮、浅間大社だ。
石畳の参道をいくと、朱色の本殿が見えてくる。
浅間神社本宮

派手。北口と比べると圧倒的に派手だった。
本殿へ

コノハナサクヤ姫が祭られ、何よりご神体は富士山。
浅間大社

両方の神社を見ながら、僕は表と裏、上と下、陰と陽を考えていた。
白山神社を例にとろうか。
白山神社には表の白山ひめ神社と、裏の白山中居神社がある。
ひめ神社は石川の小松にあり、どっしりとした構えに、重厚感が漂う。対して岐阜県の中居神社はまさにアニミズムの世界。大自然の森の中に溶けるように鎮座している。福井の白山神社平泉寺は、その中間な形。
全てのものは、表と裏、上と下、陰と陽で祭られているのだろうか?
それとも、それを決める心自体に、両極が隠されているのか?
光と闇、太陽と月。
大自然も、そんな繋がりの中で、たんたんと過ぎてゆく。
今日22日は日食の日。
太陽と月が交わる日。陰と陽が重なる日。
一体、どんな一日になるのだろう。
                                  ノムラテツヤ拝
本殿
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| ホーム |