No,2 オーロラ2009-08-03 Mon 17:46
|
山中湖2009-08-03 Mon 07:00
![]() 8月1日に火ぶたが切られ、5夜連続。 富士にワクワクする夏がやってきた。富士五湖で場所を変えて、毎夜花火が打ち上げられるのだ。 1日は先陣を切って山中湖から。 ログハウスの社長さんと逢い、少しお話してから、会場へ向かった。 南米から帰ってきて、今まで以上にドキドキする光景がある。それが屋台。何故か分からないけれど、あまりに日本的な風景に、涙が出そうになる。 子供たちがりんご飴を舐め、たこ焼き、焼きそば、綿菓子をほおばる。射的なんてやってたら、もうアウトだ。 ![]() 山中湖畔に出店が並び、僕は一軒一軒観察した。 そして立派な舞台も作られていたので、それらを横目に歩いた。 ![]() 昼過ぎから降っていた雨はあがり、なんとか開催されそうだ。浴衣を着た女性たちがぞろぞろと歩き、始まりの一時間前になると、湖畔の浜も大分埋まってきた。 午後7時過ぎ、区長から開会宣言が出される。 花火が一発上がると、背後の山山に跳ね返り、音が残響した。 ![]() 霧がうっすらとかかるあたりも何とも山中湖らしい。標高1000mの高原、周りを見ると、長そでの人たちが結構いた。気温が20度を下回る中、山中湖花火大会が始まった。 今日の総計は8000発。それらを湖畔の四か所で同時に上げるらしい。なぜ一か所に絞らないのか、理由は分からない。一か所が休憩の時に、別の場所も眺められるから、それとも広がりを出すため、または四か所のそれぞれが、自分たちの場所を譲らないか・・・・・。 僕は一番賑やかだという山中湖のセブンイレブン前に陣取った。 さぁ、みんなでカウントダウン。10,9,8,7・・・・・・1.0。 湖上に5号玉が花咲き、無事スタートをきった。 ![]() 次々と勢いよく上がり、それらの残音が腹に響いた。 ![]() 多色の変わり種が夜空に広がり、歓声があがる。 ![]() 「たぁーまやぁー」 湖にも少しだけ反射し、何ともオツ。 熱海などが有名だけれど、僕はこういう湖上や水上花火を今まで見たことがなかった。 花火の中心を切り取ると、まるで銀河の中を旅しているみたい。 ![]() 蒼、赤、オレンジ、黄色、よくもまぁ、花火師というのはこんな夢の玉を作るものだ。 ![]() 大好きなしだれ桜も打ち上げられ、それらが火の軌跡を描く。そして最後は、儚く消えてゆく。 ![]() 花火のワビとサビが、人生の光と影が、花火の軌跡に含まれているような気がした。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|