fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

鰻ツアー

加和奈の看板

きたぁ~!!!
3店目の加和奈さんは、極めて自分好みだった。
店内はコの字型のカウンター席で、厨房で大将がじっくり働く姿が見えた。
加和奈外観

まずは、加和奈名物「うなわさ」
うなわさ

何だろうと思っていると、白焼きをワサビ醤油で頂くらしい。
素晴らしい。
焼き加減がきわめて強く、ところどころ焦げ目がついている。歯で噛むと次の瞬間、一気に肉汁が溢れ「これはショウロンポーか?」と突っ込みたくなる。
白焼きらしく、中からはねっとりした感触も、また美味。
極うま白焼き

うまい、うまいとモーリーの肩を叩いてしまう。
うな重も衝撃。
肉汁はさっきの白焼きよりも凄く、迫力満点。
皮はパリンパリン。
パリパリかば焼き

合わせて出される肝焼きも、ポイント高し。
うなぎ肝焼き

脳内にエンドルフィンが出ているのが分かった。
ボーっと感動の波が押し寄せ、何とも幸せ。
白焼きOK、かば焼きOK の珍しいお店だった。
4店目は鶴亀鰻寮。割烹料理屋さんで出る鰻だった。
渋い暖簾をくぐり、店内のよしずに見とれる。
鶴亀鰻寮

歴史のある日本家屋って本当に魅力的。
このウナギは、さすが割烹料理店というだけあって、お上品で気品がある。
鶴亀鰻寮のうなぎ

浜松の鰻屋4店は、全て味や焼き加減が違い、似ている店がなかった。
さすがモーリーと拍手を送らずにはいられなかった。
「浜松、良いね」
「いつでもいいから、来なよ。まだまだ行きたいところいっぱいあるから」
鰻暖簾の前で、モーリーと天ちゃんの写真を撮らせてもらった。
モーリー、天ちゃん、有難う。
ウナギも最高だったけれど、お二人の温かいおもてなしの気持ちを頂きました。感謝しています。
                           ノムラテツヤ拝
愛すべき夫妻
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |