NO,11 イグジット氷河2009-08-17 Mon 13:00
|
青春18きっぷ2009-08-17 Mon 07:00
![]() 岐阜から久しぶりに青春18きっぷで在来線を乗り継いだ。 青春18きっぷとは、一日乗り放題のJR切符。購入できるのは今も昔も「心が青春している人」というのが何ともイイ。 昔は一枚2100円だったが、時代の流れか今は2300円。でも、夜中の12時からその日の夜12時までまるっと一日乗り放題だから、そのコストパフォーマンスは計り知れない。 岐阜~浜松、浜松~静岡、静岡~沼津、沼津~御殿場と乗継ぎ時間を調べて、出発した。が、考えが甘かった・・・・・。東名高速の上り線が不通になっているのと、お盆近くの帰省ラッシュなのか、満員御礼。岐阜~静岡までは何とかツイていたので座れたけれど、浜松~静岡は直立不動。乗り換えてもたった3両の電車はすぐにいっぱいになってしまう。が、ようやくこの混み方の理由がわかった。 駅は富士。ここで、何と8割の乗客が降りたのだ。みんな富士登山だったことに、僕は口はあんぐり。天候も安定してきているし、一気に日本中から集まってきているのか? 僕の方は富士を過ぎ、御殿場駅で降りた。 ここから富士山麓のログキャビンに戻る途中、籠坂トンネルを抜けると、霧が晴れ、富士が姿を現した。圧倒的な晴れ方。そして雲が薄くたなびいている。 今日はチャンスとばかりに、夕日の時間に撮影に出かけた。河口湖湖畔の戸沢キャンプ場前から。以前からここで撮影したかったポイントだ。 遠く河口湖大橋が夕日に染まり、波は静かに押したり引いたりしている。 ![]() キャンプ場から西側を向くと、太陽は山の端に吸い込まれ、湖面は黄金色に輝いていた。 ![]() 河口湖の向こうに、長く優美な曲線で続く裾野。 ![]() 雲が真っ青な空に時折現れ、流されてゆく。 雪は殆ど溶け、夏の富士は黒かった。そんな姿を見ると改めてこの山が火山岩で作られているのだと実感する。 ![]() さぁ、これから、夕日のショーが始まってゆく。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|