fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

カワチ遺跡

カワチ遺跡

フジモリ大統領時代に、大阪の河内と姉妹都市を結ぼうとした場所がある。
ナスカ・砂の王国の中心地「カワチ遺跡」がそれだ。
けれど砂漠の中の王国と河内が手を結ぶことはなかった・・・・。
こんな笑い話のような本当の話を、ひろちゃんは話してくれた。
カワチに遺跡に最初にやってきたのは今から5年前。あまりのエネルギーの細やかさに僕は打たれ、ペルーツアーにナスカを入れることにした。
イタリア隊が発掘し、年々立派になっているが、先日はこのピラミッドの中心部から王様のミイラが発見され、話題を独占している。
カワチのアップ

紺碧の青空の下、遺跡を見てまわる。そして、採取した土器片を見せてもらった。
土器のかけら

ナスカ文明は、アニメチックな絵が多い。現代にも通じる、デフォルメだ。
土偶も発見。なんとも優美なクビレだこと。
土偶

表の顔も、可愛らしい。
土偶2

ひろちゃんが拾った笛に空気を吹き込む。
風に似た、高音がカワチ遺跡に響き渡った。
                                ノムラテツヤ拝
笛吹くひろちゃん
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |