ウンブリア名物2010-01-12 Tue 07:00
ウンブリア名物と言えば、やっぱりトリュフだろう。
目的にしていた店が、2つともクリスマス休暇を取ってしまっていたので、町中を散歩しながら、ダルカーロに入った。 頼んだのは、名物のストランゴッツィというトリュフパスタとモッツァレラ。それに合わせるのは、地元の白ワインだ。 棚におかれるワインを見て、息をのむ。 ![]() これって、ちゃんと中身が入ってるのかな? 手に持つとずっしりした重みが伝わってきた。 僕の目の前には、ずらりと1960年代~80年代のイタリアワインが並んでいた。 ![]() キャンティから始まり、マッシ、そしてバローロまで。 ![]() 他にも見たことのないワインばかり。 ![]() その中でも、1974年もののキャンティを発見した。生まれて初めて見る自分と同い年のワインだった。値段を聞くと450ユーロ、5万5000円くらいだった。 ![]() プレートに出てきた、ストランゴッツィは、まるでうどんだった。 ![]() この地方は、こんなうどん麺が、人気なのだと教えてもらう。 味は、トリュフと塩、胡椒のみで味付けられ、シンプルだけれど、絶妙だ。 ここにもちもちの麺だから、その相性の良さに、ため息をついてしまう。 イタリアは、凄い。 どこで食べても、美味しいんだから。 ペンネも、ちゃんと怒りんぼうという名前とおりのアラビアータだった。 ![]() モッツァレラを肴に、ウンブリアの白で攻める。 ![]() 明日は早いから、もうそろそろ寝ないと。でも、美味しすぎるんだよなぁ~ ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|