万座温泉2010-03-16 Tue 07:00
![]() 日本は温泉天国。 北海道には迫力ある蘭越町のチセの湯や昆布温泉、東北には黒湯や乳頭、酸ケ湯、蔵王。 数え上げればきりがないけれど、僕が本州で最も好きな湯。それは断トツで万座だ。 万座温泉は草津の北西にある山の中のいで湯。色は純白で、特にプリンスホテルのこまくさの湯は、考えただけでもとろけそうになる。 父と一緒に初めて行ったのは20歳のとき。あれから15年、想いはあったけれど、なかなか行けなかった。 山梨の富士に住んでいるので、岐阜よりは近いはず、と軽井沢から万座ハイウェーで温泉へ向かった。 プリンスホテルの日帰り湯。割引で500円也。 露天風呂を見た瞬間、寒ボロが出た。 そうそう、これこれ、この温泉だ。何度も頷き、すっぽんぽんになって、身を浸してみる。 標高1800mの雲上の湯に陽光が射し、絶景の雪見温泉となっていた。 ![]() 以前に来た時は7月。温泉脇に高山植物の女王こまくさが咲き乱れていた。 温泉脇でこまくさを見たのは、後にも先にもココだけだ。 ![]() 3つの温度の違う温泉に入る。大きいところは混浴になっているけれど、入っているのは僕だけだった。 ![]() 山の中腹から、モクモクと地球の息吹きが見える。あの熱が、温泉を作り上げてくれている。 ![]() はぁ~、ごくらく、ごくらく。 日本の温泉は、やっぱり世界一だなぁ~ ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|