fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

箱根峠

s-R0010301.jpg

箱根峠に登り、散歩する。
今の季節は、僕の大好きな花が咲いていた。
ホタルブクロ。
この花を見ると、あぁ~夏だなぁ~と実感する。
覗きこむと、美しき斑点模様が。
s-R0010300.jpg

しばらく森を歩くと、見たことのないようなつぼみが。
s-R0010303.jpg

大地からはネジバナが天へ向かって花を咲かせてゆく。
s-R0010308.jpg

疑問を持って歩くと、自然の方から答えを教えてくれることがある。
さっきのつぼみの正体、それはコバイケイソウだった。
s-R0010309.jpg

大きく成長する途上、花を咲かせる前、最も綺麗と言われるものの少し前にこの頃、興味が湧いて仕方がない。
s-R0010313.jpg
                        ノムラテツヤ拝
s-R0010340.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

夕日の茜色

s-R0010289.jpg

この頃、変わった雲が多い。
夕方になると、煙突から昇る煙のような雲が現れたかと思うと、日が落ちると共に、天使のような雲が流れてゆく。
色はどんどん深く濃くなる。
s-R0010256.jpg

夕焼けの赤は、チリの含有率と比例する。つまり、チリが多ければ多いほど、深紅に染まるのだ。
都会の方が夕焼けが赤く見えるのは、そのためだった。
                     ノムラテツヤ拝
s-R0010263.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

村越魚店

s-R0010285.jpg

熱海は魚が美味しいと言われている。
引っ越してからというもの、確かに干物は美味い。でもそこまで言われるほど魚が美味しいとは思えなかった。
でも、でも、遂に見つけた。
新鮮なものだけを売る良心的な魚屋さんを探していたところ、町中の細い路地を行ったところにぽつんと建っていた。
駐車場には、飼い犬なのか、白柴がいて、なんとも愛くるしい。
村越魚店。
s-R0010286.jpg

何が良いって、この店構え。昔ながらの感じがして、郷愁を誘う。
金目やイカ、7月だからイサキなんかも並んでいる。
s-R0010287.jpg

目移りしてしまうが、魚の輝きに、鮮度を実感した。
味は勿論、最高だった。
s-R0010288.jpg

僕が魚を飼っているのを、白柴はじっと見つめていた。
熱海生活で、またひとつ楽しみが増えた。
                         ノムラテツヤ拝
s-R0010284.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

はなのき

s-R0010266.jpg

熱海から峠を越えて函南町へ入る。
ここに以前から素敵だなぁ~と思っていたイタリア料理屋さんがあった。
どんな味なんだろ?と念願が叶い行ってみることに。
和&イタリアン?
んっ、と首をかしげながら、店内へ入った。
s-R0010269.jpg

木の素材やオーガニックなものを主体にしたナチュラルなお店。
今日のピザセットなるものを頼むと、まず最初に出されたのがソラマメのスープ。
これがびっくりするほど、自分の口に合わなくてビックリ。
s-R0010271.jpg

サラダはシャキシャキで美味しい。
s-R0010273.jpg

そしてマルゲリータは、ナポリ風で、もっちもち。
でも、僕としては、ローマ風のパリパリ薄いのが好きだけれど。
惜しいなぁ~、店構えも店内も素敵なのに。
なぜかメニューを見ると、うな重の文字が。
さすが和とイタリアンの共存する店だと、妙に納得させられた。
                         ノムラテツヤ拝
s-R0010275.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

紅夕日

s-R0010232.jpg

うわぁ、思わず声を出してしまうような夕焼けだった。
熱海の家から、眼下を見下ろす。町には明かりが灯り、空には月が浮かんだ。
その中間の藍色の世界に、雲が燃える。
s-R0010238.jpg

自然は、いつも不意に、ビックリさせるような風景を見せてくれる。
この心憎い演出に、僕はいつも呆然としながら、手を合わせる。
何も願わないで、ただ、今に手を合わせる。
夕焼けって、何でこんなに綺麗なんだろう?
それにまつわる様々な思い出が、体の中から湧きおこり、そしてホッとさせられる。あんな幸せな時間があった、夢のようなときがあった、と実感する。
s-R0010241.jpg

普段見慣れた風景も、夕日が、雲が燃えると、全く新しい風景になる。
風景は、決して止まらず循環していることを教えられる。
同じように見えるだけ、全ての粒子は巡り、同じものはひとつも無い。
                        ノムラテツヤ拝
s-R0010251.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>