fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

海中神輿

s-R0010098.jpg

神輿は陸橋を渡り、浜へ。
太陽が雲から顔を出し、たちまち夏。背中からは汗が噴き出した。
s-R0010104.jpg

神輿は転がるように、浜へ向かい、祭りハイライトへ。
s-R0010109.jpg

何と神輿が熱海の海へ入ってゆくのだ。
s-R0010112.jpg

海神を祀る神社だからこそ、海の道を通って、奉納されるのだろう。
先頭では猿田彦が麦こがしを投げ、それに当たると、無病息災になるのだという。
昔から人々の願いは変わらない。周りの人と自分の健康だ。それはすなわち笑顔だった。
「おい、もっと沖へ行け。今年は元気ないぞ」などと、年上の男たちからゲキが飛ぶ。
s-R0010116.jpg

いくいく、首まで浸かっている男もいる。
s-R0010120.jpg

遠くには初島が見える。
s-R0010124.jpg

神輿の横には、獅子舞が。獅子舞も泳ぐなんて、初めて見た。
海の祭りの真骨頂。
やがて、神輿は奉納の道へ入ってゆく。
                         ノムラテツヤ拝
s-R0010127.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |