ソウルフード2010-08-21 Sat 07:00
![]() 長い旅から帰ってきたとき、僕は必ず行く店がある。 山本屋の味噌煮込み屋さんだ。 東海圏は醤油に一番近い味噌、八丁味噌文化で、幼少の頃から慣れているこの味に目がない。 熱海から久しぶりに岐阜へ戻ってきたので、父母と一緒にでかけた。 山本屋さんは、東海地方に何軒もあるが、店舗によって味が微妙に変わる。 僕が愛してやまないのは、名古屋駅と岐阜のお店だ。 柳ヶ瀬のいつもの駐車場へ入れて、そこから200m。店の前にくると、涎が浸み出してくるから、笑ってしまう。 おしぼりとお茶が出され、その後に、美味しいお漬物が出される。この紫玉ねぎのスライスが、秀逸だ。 ![]() そして、じゃじゃーん。 懐かしき、僕のソウルフードの味噌煮込みが、目の前に。 硬めの麺に、深みのある味噌味に、全細胞が喜んでいる。 「はぁ~、岐阜に戻ってきたぁ」 味噌煮込みを食べると、いつも、僕をそんな気分にさせてくれる。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
デザインの美2010-08-20 Fri 07:00
![]() デザインという世界は、とても素敵だと思う。 言葉はなくて、形で全てを伝えるロゴ。 最近の中で、見とれたのが、ベネトンのTシャツだ。 オオカミがワォーンと遠吠えしている。でも近づいてみると、そこには様々な動物、生物が描かれている。 サイ、鹿、クジラ、樹木、ペリカン、ワニ、ウサギ、ムース、コンドル、ペンギンなどなど。 素材はオーガニックコットン。 言いたいことはひとつ。 世界は沢山のいのちの多様性で出来ている。その多様なものを多様なままに。 オオカミは、地球に吠えていた。生命賛歌のデザインに、僕はそっと手を合わせた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
イタリアン取材2010-08-19 Thu 07:00
![]() 東京で取材のため、イタリアンレストランで話を聞かせてもらった。 実を言うと、今、ペルーの天野博物館のボランティアたちに話を聞いて、本を作り始めている。 天野博物館は、愛してやまない、ペルーの至宝。 そこに働く人たちの目を通して、更に多くの人に知って頂きたい。 田町の素敵なイタリアンレストランに入ると、まず前菜が5点ほど出てきた。 うん、どれもイケルわ。 パスタは、トマト系で、アルデンテ。 ![]() ラストのデザートは、ちょっと甘いものが苦手な僕にはキツかったけれど、取材も無事に終わった。 今考えているのは20人のボランティアに話を聞かせてもらい、それで一冊に纏められればと思っている。 来週は京都と大阪在住の仲間に、話を聞かせてもらう予定だ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
カメムシカー2010-08-18 Wed 07:00
|
結び橋2010-08-17 Tue 07:00
|