熱海海上花火大会2010-08-01 Sun 07:00
![]() 熱海で有名なものの一つに、熱海海上花火大会がある。 昨日は夏の一発目。年間に12回もあり、春夏秋冬それぞれ打ち上げられる。 中でも夏は7月~8月にかけて7回も打ち上げられ、昭和29年から続く花火大会も今年で59回目を迎える。 シャンパンゴールド色の満月が夜空に浮かび、波の音が響き渡る。 ![]() 会場には、花火を見ようと、浴衣姿の女性陣から、夏休みの子供たちまで集まる。 8時20分~50分までの、たった30分の花火が、なぜこんなに有名になったのか? それは歴史の重みだけはなく、この熱海という地形にあった。 熱海の背後には箱根の山々。花火が一発撃ちあがると、その残響は凄まじいものがある。 8時20分の最初の花火が上がったときに、僕は背後から押されるような衝撃を感じた。 ![]() すぐ近くからスターマインが打ち上がるのも見どころだけれど、やはり海上花火は海に映ってナンボの世界。去年の富士五湖の花火も美しかったなぁ~、ぶっちぎり精進湖が素敵だった。 色とりどりの花火が同時に上がり、背後には満月。 ![]() ![]() 風もあり、花火の雲も流れていく絶好の日よりだ。 ![]() 尺玉が上げられ、地面が揺れる。振動が足から頭へ突き上げられる。 ![]() 満月と花火が重なった瞬間だった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
| ホーム |
|