fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

桜家

s-R0010354.jpg

発狂したくなるほど美味しい鰻屋さんがある。
以前にも書かせてもらったが、三島の桜家だ。
1856年創業の歴史は伊達じゃない。
土用の牛も過ぎたので、夏バテ対策(?)の一環として、出かけた。
蒲焼の暖簾をくぐり、2階へ通される。
s-R0010359.jpg

箸置きには、トンパ文字のような立体的な桜家の字が浮かぶ。
s-R0010364.jpg

お茶からは手摘み特有の毛が浮き、高級な味が際立った。
s-R0010369.jpg

天井の梁は桜の木が使われているあたりも、心憎い。桜の家だもの。
s-R0010371.jpg

そしていちいち、山椒入れも可愛い。
s-R0010373.jpg

待つこと30分で、来たぁ~
待ってました。
この丼からはみ出る鰻は、何度見てもそそられる。
s-R0010375.jpg

見よ、この輝きを。
s-R0010377.jpg

僕は関東風の蒸しより、関西風の焼きが好きだけれど、例外で桜家、神田川(東京)、友栄(小田原)がある。
この3つのは、蒸し加減が絶妙にして、天才的。
蒸しの神髄を見せてくれるのだ。
s-R0010382.jpg

食べてみたら、分かる。桜家は出汁のような甘みのないタレが浸みこみ、食感はまるでカマンベールチーズ。完璧な蒸し鰻は、このカマンベール状態になるのだ。
うぅぉぉぉぉ、倒れそう。そして発狂しそうになる味だ。
湯気があがり、鰻からは、更に香りがたちのぼる。
                     ノムラテツヤ拝
s-R0010385.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:4 | トラックバック:0 |
| ホーム |