カナイマへ2010-11-30 Tue 07:00
![]() シウダーボリーバルの空港から、セスナ機で一気に浮上する。 町が米粒のように小さくなり、機体は南に進路をとった。 ![]() ちいさくまあるい雲がポコポコと浮かび、下には原生林が広がる。 ![]() ギアナ高地の村、カナイマ近くになると、テーブルマウンテンが見えてきた。 ![]() 久しぶりのギアナ高地に、胸が自然と高鳴る。 ひと際高いテーブルマウンテン。あの麓にカナイマがある。 ![]() さぁ~、カナイマの村が眼下に見えてきた。 ギアナ高地に無事、到着。 天気も良いから、すぐにでも遊覧飛行に出ようかしら? ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ボリーバルの朝日2010-11-29 Mon 07:00
|
オリノコ河2010-11-28 Sun 07:00
![]() ベネズエラの首都、カラカスに到着。 一足先に入国したひろちゃんに出迎えられ、空港近くのホテルへ。 翌朝、美しい朝焼けを見ながら朝食。 ![]() すぐさま飛行場へ戻り、ルタカエアーで、ギアナ高地の玄関口、シウダーボリバルへ。 タラップを降りると、ムッとした生ぬるい空気感が体を包んだ。 ![]() 町で2番目のホテルに、荷を下ろし、遠くを見やる。 東欧の町のような風景の中に、教会がたつ。 ![]() エンヤの歌にもなったオリノコ河が、とうとうと流れる。 アマゾン川のような、濁った茶褐色。 ![]() 現地民が手釣りをしていた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
いざ出国!2010-11-27 Sat 07:00
![]() 熱海から新橋。 ここで都営浅草線へ乗り換えて、成田空港へ向かう。 今回のギアナ高地参加者は全部で16名。久しぶりに逢う人や、初めてお逢いする人など楽しみにしている。 年齢も上は70代、下は20代、中はまんべんなく集まっている。 今回もきっと家族のような旅になっていくのかな? 成田からエアーカナダで、トロント経由でベネズエラの首都カラカスへ向かう。 今年から出来た路線で、接続の悪いカラカスへ、行きも帰りも上手く接続出来る。 過去に何度か遅延、ロストバゲッジの因縁のある航空会社だけれど、宜しくお願いしますよ。 旅の概要は、成田~カラカス~シウダーボリバル(ギアナ高地の玄関口)~カナイマ~数々の滝を見学、翌日世界で最も落差のあるエンジェルフォールズへ。 そしてシウダーボリバル~カラカス経由である島へ飛ぶ。ここが僕のカリブランキングで堂々1位の秘密の場所だ。白砂のビーチ、嘘のようなカリブの色、光によって妖艶に姿を変えてゆく。 1日に1時間だけ、カリブ海が割れ、カリビアンロードが姿を現すのだ。 搭乗時間が迫ってきた。 さぁ~、日本を出国だ! ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ギアナ高地の旅2010-11-26 Fri 07:00
![]() この半年間、ベネズエラと格闘してきた。 20歳の時、アラスカのツアーをしたのを皮切りに、ペルー、パタゴニア、メキシコ&グアテマラ、北部ペルー、イースター島&イグアスなどを幾度となくアテンドしてきたが、ベネズエラはそのどこよりも手ごわかった。 まず、信頼のおける旅行会社がないということ。 ペルーとチリ、アルゼンチンなどには、いつも利用する信頼のおけるエージェンシーがある。 メキシコも素敵な女社長がされている旅行会社がある。が、しかしベネズエラは皆無だった。ホームページや、ロンプラを参考にしながら過去の記憶をたぐりよせる。 今まで2回、僕はベネズエラに足を踏み入れた。一回目はギアナ高地を見たくて。2回目はアンデス山脈縦断8000キロの旅の最終地として。 首都のカラカスやギアナ高地の玄関口シウダーボリバルのエージェンシーと何度かやり取りをして、2つに絞った。 それからだ。 航空券手配やホテル手配。何度か打診するものの、一向に返事が来ない。 2週間くらい返信が来ないのはしょっちゅう。しびれをきらし、何度か電話をした。 多分、インフラの問題なんだと思う。よくネットが使えなくなる、とか言い訳していたので。 電話もまた、電波が安定せずに、切れることたびたび。 そんなこんなで、ひとつひとつ積み重ねて、ようやく今日を迎える事ができた。 やるべきことは、しなければならないことは全てやった。 あとは、ぶっつけ本番。目の前に起こることを楽しみ、ひとつひとつ、味わっていこう。 ギアナ高地、最初で最後の旅が、今から始まる。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |