至高の酒場2010-12-26 Sun 07:00
![]() 熱海から電車に乗って湯河原へ。 いやん、かわいい。小学生だろうか? 一気に入ってきて、対面式の座椅子に、6人も座ってしまった。 そして、ぺちゃくちゃ。「あの先生は優しそう、格好良いって」噂話。ほんと、女の子っておませさんだよなぁ~としみじみ実感。 湯河原で降りて、夢を叶えにいく。 湯河原の落合橋の近くに、「なだや」はある。 ここには以前、何度か訪れたが、有料の試飲ができるのだ。 ![]() いつも車で来ていたので、今日は電車で。 試飲部屋に入り、女将さんに、あれこれレクチャーしてもらう。 それにしても、センスの良いお酒が並んでいること。 ![]() 吟醸酒2種、大吟醸1種を選べるという。 ![]() 黒龍の雪室吟醸と、山廃のますらお、大吟醸は初亀の亀を頂くことに。亀は一本12000円もするお酒だ。 ![]() そこに特製の、イカの塩辛が。 ![]() ひとつひとつ、味を脳裏に刻み、そして塩辛をぱくり。 ![]() 酒好きには天国のような店だ。 ![]() 好きなお酒の種類は?と聞かれたら、僕は間違いなくトップは日本酒と答える。次いでシャンパン、赤ワインかなぁ~。 3種の日本酒を、一口ずつ舐めて、亀から頂く。 どうだろう、この突き抜けるような味は。さすが12000円の酒だけはある。そして雪室、山廃で締めた。 ![]() 湯河原の町を、駅まで歩く。 ほろ酔いのまま、よたよたと歩く。 青空に、白い雲が、ゆるゆると流れていった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
紫色の天使2010-12-25 Sat 07:00
![]() パタゴニア、チリに住んでいたときから憧れていたワインがある。 モンテス社の最上級酒のひとつ、パープルエンジェルだ。 ご縁があって、手に入ったので、さっそく飲んでみることに。 薄紙を取ると、そこからは、紫色の天使が、乾杯をしている。 ![]() ついに、わたくし、飲む時がやってきました。 ![]() コルク栓を開けると、そこにも天使が印刷されている。 ![]() 味は、樽でしっかり寝かせたバニラ臭、そしてカルメネールらしいどっしりとした深い味わいだ。 飲めば飲むほど、また飲みたくなる味。 これがモンテスのトップなのかぁ。 ![]() なんでも一番美味しいと言われているものを、まずは食べてみたい、そして飲んでみたい。 そうじゃないと、2番目の素敵さ、三番目の凄さが分からないと思うから。 パープル、M、フォーリーシラーの3種がモンテス三羽トリオとなる。 ひとつ、ひとつ、しっかりと味わっていきたい。 つまみは納豆のてんぷらで。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
テルテル坊主2010-12-24 Fri 07:00
![]() 海から朝日が昇る。 今の季節、室内から、そんな光景がみられる。 どれだけ晴れていても、大抵海のすぐ上に薄い雲などがあって、素晴らしき朝日と出会えずにいた。 けれど、帰国して3日目、ついに、その雲が消えた。 今日はイケるかも。 淡い期待を込めて、カメラを構える。 日が少しずつ昇ってくる。それに合わせるように、上部の雲が色づく。 ![]() そして、海から昇りきる直前、待ちに待った瞬間がやってくる。 テルテル坊主、太陽の下部が、海へ反射して、くびれを作る。それはまるでテルテル坊主の首のように見えるのだ。 ![]() ほんの数秒のこと。でも確かにこんな風景が、今まで繰り返されてきた不思議。 ![]() 生まれて3度目のテルテル坊主を目にし、朝から心が高鳴った。 やがて、太陽は海から離れ姿を変える。 ![]() 船が、ゆっくりと横切ってゆく。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
日常の風景2010-12-23 Thu 07:00
![]() 外国から帰ってくると、僕は無性に身近な散歩がしたくなる。 今日は快晴。ゆっくりと熱海を歩いてみよう。 我がマンション、モンブランを下から見上げてみる。別の角度からもまた仰ぎ見る。 ![]() 海岸線へ出ると、ヤシの木の芽が出ていた。 ![]() 海辺ではカップルが、家族が、波と戯れている。美しき風景だ。 ![]() そして僕の目をくぎ付けにしたのは、飼い主と同じ背中をした柴犬。 父ちゃん、僕にも下さいよ!と餌をねだっている。 ![]() かわいいなぁ~、日常の至るところに、宝石のような風景と時間がある。 バスが、ゆっくりと通り抜け、散歩中の人々と会釈する。 ふっと視線をうつすと、ビーチバレーが盛り上がっていた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
帰国!2010-12-22 Wed 07:00
|