fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

うどんのひかり

s-R0013793.jpg

さぬき。
これは讃岐地方で作られている、麺打ち機械だ。
須崎はこれを使い、麺を均一に作り上げる。
たっぷりの湯で、茹で、それらをざるに取る。
s-R0013795.jpg

地下水でしっかり締めて腰を出す。
s-R0013805.jpg

見よ、この光り輝く、うどん!
s-R0013808.jpg

味は、信じられない事に、昔の彦江に似ていた。部屋の隅を見ると小麦粉の袋には雀と書いてある。そうそう、これが僕の大好きな小麦名だ。
生姜とネギを入れて、だし汁を少しだけ入れる。
s-R0013809.jpg

うんまっ。
弾力もあり、歯を押し返してくる。口に含むと、これがほんとの口内暴力。
1玉、2玉、3玉。うどんは、ぴっかぴかに光り輝いた。
                    ノムラテツヤ拝
s-R0013810.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:3 | トラックバック:0 |

須崎商店

s-R0013785.jpg

朝一から、うどんの製麺屋をめぐる。
10年ほど前に、讃岐うどんにはまり、それから食べたうどん屋は50軒を超す。ナンバーワンは、坂出にある「彦江」さん。
けれど、今から5年ほど前に行ったときに、その腰と味が変わってしまった。理由のひとつは、小麦粉の種類を変えたから。それ以降の讃岐。
もう、僕の愛する讃岐うどん屋は無いんだろうか?
色々な人たちから情報を得て、ますは須崎へ。
ここはちびまる子ちゃんに出てくるような商店だ。この一角が製麺所になっているのだ。
う~ん、おばあちゃんの家みたいでしびれる。
s-R0013787.jpg

まず、出されたのは、かまたま。
テーブルの上には懐かしいセルフの三種。
s-R0013791.jpg

出汁のつゆ、ネギ、そして卵だ。
                     ノムラテツヤ拝
s-R0013788_20101226175026.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

高松

s-R0013735_20101226174309.jpg

大阪から香川の高松へ入る。
高松といえばやっぱり、銘酒、悦凱陣(よろこびがいじん)が有名だ。
市内で、お酒と肴が食べられる店へ。
s-R0013745.jpg

大将は無類の、悦凱陣好き。
サバには、悦びのオオセトを。
s-R0013748.jpg

s-R0013752.jpg

ウナギには、亀の尾を。と、銘柄と、温度をひとつひとつ、変化させてくる。
s-R0013756.jpg

基本的にぬる燗や熱燗。
冷やも美味しいけれど、やっぱり合わせるときは温かい方が美味だ。
高松の夜は、ゆるゆると更けていく。
                    ノムラテツヤ拝
s-R0013761_20101226174319.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

見本刷り

s-R0013731.jpg

色の見本刷りが、あがってきました。
ひとつひとつ、細かく指定したので、出てきた色味も予想以上に素晴らしかったです。
更に精度をあげて、来年の1月発売までこぎつけたいと思う。
今日は原稿の校正。
本作成も、最後の大詰め。
ラストスパートだ。
                   ノムラテツヤ拝
s-R0013733.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

蕎麦の深さ

s-R0013713_20101217145845.jpg

富士にも雪が多くなってきた。
今日は大好きなソバ屋をひとつ紹介しよう。
御殿場の草季庵だ。
s-R0013715_20101217145845.jpg

ここに天才蕎麦師がいる。
s-R0013716.jpg

蕎麦湯も、蕎麦がきも美味。
s-R0013718.jpg

蕎麦はキラキラと光り輝く。
日本全国で勝手にランキングをつけると、僕はこうなる。
1位 胡蝶庵(岐阜市)
2位 中佐(下呂)
3位 草季庵(静岡県御殿場)
3位 水舎(長野県山形村)
どれが一番になっても、おかしくない。
それくらい拮抗していると思う。
麺の中で最も好きな蕎麦。原産地はヒマラヤを抱く国、ネパールだ。
                  ノムラテツヤ拝
s-R0013720.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>