花火師のオリンピック2011-09-20 Tue 07:00
![]() 大曲の花火大会は、別名花火師たちのオリンピックと言われている。 ![]() ![]() 見たこともない新作を、採算度外視で上げて競い合うのだ。 ![]() ![]() 最初に尺玉が2発、それから音楽と合わせた花火が打ち上げられ、1つの花火師の作品が終了する。それが27回もあるのだ。 ![]() つまり一つの中にフィナーレがあるから、27回のフィナーレが2時間半から3時間の間で打ち上げられるのだ。 凄まじい、とはまさにこのこと。 ![]() 確かに観たことのない花火が、爆発的な数で打ちあがる。 花火はまだ始まったばかり。でもどうだろう、このフィナーレのような感覚は。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
夜花火開始2011-09-19 Mon 07:00
|
昼花火2011-09-18 Sun 07:00
|
花火会場へ2011-09-17 Sat 07:00
|
大曲へ2011-09-16 Fri 07:00
![]() 秋田から臨時列車、花火4号で大曲へ向かう。 じんじんと吉田さん、ツーショットで記念撮影。なんて深い青空だろう。 ![]() 今日はこれから大曲の花火大会に出かける。 「日本一の花火大会を見ない?」花火鑑賞士でもある島村さんに誘われて、来させてもらった。 ![]() 20号は直径250mの花火になるんだと、ふむふむ、勉強。 ![]() 鑑定士のところに島村夫妻の名前を発見し、みなで盛り上がった。 ![]() 人口3万人の大曲が、今日は日本各地から70万の人が集まるという。 一体どんな花火大会なんだろう。 近くのスーパーに行くと、お弁当の品ぞろえが凄まじい。 ![]() 僕たちは島村さんのお力で、今日の宿へ。 ジンジンがオットセイのように、寝っころがった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |