園長のラブレター2011-12-12 Mon 07:00
![]() 今年も、恒例の行事が催される。 隊員のひとり諏訪ちゃんは園長先生。今まで参加してくれたところはペルー、イースター島、パタゴニア。この3つの場所で、園児たちに手紙を書き、現地から送ったのだ。 ペルーでは300枚ほど送り、届いたのは250枚程度。南米という土地柄を考えても、なかなかの打率だ。届かなかった50人が悲しむと思い、諏訪ちゃんはすぐに手をうつ。ペルーにいた僕に、足りない分を送ってと連絡してきた。ふふふ、良き思いでだ。その失敗を経て、今では最初から50枚くらいは自宅に送るようにするため、常に400枚ほどを旅行中に書いて送っている。 ![]() 今回のガラパゴスからも、切手を400枚、ハガキを400枚ほど買い、多分ガラパゴス中の切手が、島内から無くなった(笑) 園児たちの喜ぶ顔が見たいから、大きくなったときに何か感じてもらえたら。その思いが園長先生を突き動かしているのだ。 素敵な園長だと思う。こんな時代でも、毎年園児が増えていくのが分かるような気がする。親は安心して子供を任せられる場をいつも真剣に探しているのだろうから。 夕飯はホテル近くの評判の良いレストランで。 ![]() グーグルをもじったガラパゴスネットカフェを通り過ぎ、レストランでは、魚介類を中心に。 ![]() 翌朝、5時半。 朝日が赤道らしく、真東から昇ってきた。 さぁ~、今日から3泊4日のクルーズが始まる。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|