fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

アロエの美

DSC_3818.jpg

リフタスフェルトの多肉植物は、世界中でここだけにしか生息しない
固有種が多い。この赤いアロエもそう。
山全体が真っ赤なアロエで覆われ、足の踏み場もない。
DSC_3835.jpg

そこに現れるのはトカゲ。岩の上で、ゆっくり日向ぼっこ。
DSC_3859.jpg

アロエは黄色い花を咲かせ、そこに虫たちが集まる。
DSC_3874.jpg

山は壮大な一大生命圏と化していた。
                 ノムラテツヤ拝
DSC_3894.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

荒涼な大地

DSC_3561.jpg

キャンプ場に猿が現れる。
リフタスフェルトは動物はもちろん、変わった樹木の宝庫。
中でもお気に入りはバターツリーと呼ばれる、盆栽のような木だ。
DSC_3679.jpg

自然はなんとパーフェクトなものを作るのだろうと、ため息がでる。
キヴァツリーの向こうから、太陽が上がってくる。
DSC_3697.jpg

リフタスフェルトらしい、荒涼な風景が続く。
DSC_3734.jpg

バスターキヴァツリーが立ち、その向こうに壮大な大地が。
DSC_3756.jpg

コンラッドと一緒に、ビールを。
リフタスフェルト、僕のお気に入りの場所です。
               ノムラテツヤ拝
DSCF5539.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

リフタスフェルトの夜

DSC_3338.jpg

星々が輝き、天の川が2本の白線を作り出す。
午前4時、まだ薄暗い空にカメラを向ける。
DSC_3355.jpg

川面には、葉っぱがユラユラ。
DSC_3423.jpg

もうすぐ爆発的な太陽のお出ましだ。
今日も暑くなりそうだ。
           ノムラテツヤ拝
DSC_3450.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

オレンジ川

DSC_3184.jpg

オレンジ川に雲が映り込む。
日は傾き、少しずつ色づいてきた。
DSC_3201.jpg

よほど強風が吹いているのだろう、雲がみるみる流されていく。
DSC_3213.jpg

夕陽に照らされ、雲は自由自在に染め上げられる。
DSC_3269.jpg

もうすぐ、夜がやってくる。
               ノムラテツヤ拝
DSC_3325.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ハーフメン

DSC_3069.jpg

ハーフメンという大好きな木がある。
まるで空に手を突き上げて、ガッツポーズしているみたい。
四駆専用のオフロードをいく。
DSC_3094.jpg

リフタスフェルト周辺だけに生きる別種のキバツリー。
DSC_3115.jpg

今日はここで泊まり。
DSC_3145.jpg

オレンジ川のほとりでテントを張る。
DSC_3177.jpg

崖上から、クリップスプリンガーがこちらを凝視していた。
              ノムラテツヤ拝
DSCF5450.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>