fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

神の手

DSC_3028.jpg

ナマクワランド最奥のリフタスフェルトへ。
DSC_3037.jpg

ダイアモンドの採掘場を見学し、国立公園のゲートへ。
DSC_3054.jpg

まずは友人のコンラッドが行きたがっていた神の手の巨石。
見よ、この手形を。
DSC_3064.jpg

岩手、三ツ石神社内にある、鬼の手形石のようだ。
僕も神の手と手合せしている。
巨石は、すべすべして温かかった。
               ノムラテツヤ拝
DSC_3066.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

クーボス

DSC_2952.jpg

ナマ族の故郷と言われるクーボス。
山麓に開かれたこの町は、ほとんどがナマ人だという。
ナマ族たちが、聞きなれぬナマ語を話し、舌をうつクリック音が響く。
DSC_2966.jpg

可愛い少女もいる。最初は照れていたが、いざカメラを向けるとポーズをとってくれた。
DSC_2975.jpg

ナマ族の昔ながらの生活を見たい。その交渉だった。
DSC_2977.jpg

足元には、昨日も見た、ビニールテープのような花々が揺れていた。
                 ノムラテツヤ拝
DSC_2993.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

エクステンフォンテーン

DSC_2827.jpg

エクステンフォンテーンで、ナマ族の取材。
DSCF5424.jpg

100歳近くのおばあちゃんの話に耳をかたむけた。
「ここはナマ族の中心、世界の中心だった」と話し始め、いろいろと感じることがあった。
DSC_2859.jpg

ここからクーボスへ。
多肉植物が、ビニールテープのような花を咲かせ、大地は更に乾燥する。
DSC_2937.jpg

バターツリーと呼ばれる、究極の盆栽のような木々も見つけた。
自然はいつも完璧だ。
                   ノムラテツヤ拝
DSC_2890.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ミラとサクラ

DSC_2792.jpg

スプリングボックの町で休憩。
友人コンラッドの愛犬、ミラとサクラ。
DSC_2797.jpg

ふふふ、可愛いなぁ~
ちぎれ雲が、たくさん流れていく。
DSC_2816.jpg

ゆったりとした時間が過ぎ去っていく。
              ノムラテツヤ拝
DSCF5421.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

動物の楽園

DSC_2487.jpg

グーハップ自然保護区で、オリックスを追う。
朝方は何頭も集まり、会合を開いているようだ。
DSC_2564.jpg

砂漠に穴が開いている。
DSC_2678.jpg

近くからは、リスが顔を出す。大きな瞳が太陽に輝いてキラキラ。
DSC_2609.jpg

そしてクリップスプリンガーと呼ばれる鹿が岩場に姿を見せる。
DSC_2741.jpg

するすると、登り、やがて向こうへ消えていった。
              ノムラテツヤ拝
DSC_2756.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>