fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ホームページ英語版

DSCF5194.jpg

大好きな友達がいる。
日本の雅な都市、金沢に住む大谷さんだ。
ここ数年、自分のホームページを担当してもらっているのだけれど大和撫子のようにきめ細やかな対応で、本当に助かっている。
僕は、こんな友人によって生かされているんだなぁ~としみじみ思う。ブログを読んでくれる人、今までの本を読んでくれる人、そして今、しこしこと書いている本を楽しみに待ってくれる人。自分の周りにいてくれる大切な人たちが、今の僕を支えてくれている。
南アに来てから、こっちの人によく言われる。
「ホームページは無いの」って?
もちろんあるんだけれど、教えても、日本語なのでちんぷんかんぷん。そこで、折角だから英語版を作ろうということになり、昨日出来上がった。
大谷さんの見事なセンスに、脱帽。
フィッツロイの写真も、とても喜んでいると思う。
ありがたい、ありがたい。
もし良ければ、一度覗いてみて下さい。
ホームページのアドレスは、http://www.glacierblue.org/ です。
大谷さん、ありがとぉ~
                 ノムラテツヤ拝
DSCF5212.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

世界遺産の植物園

DSC_1569.jpg

喜望峰と並んで、ケープタウン周辺で好きな場所。
それがカーステンボッシュだ。南ア中の植物たちが一堂にかいす植物園でもある。
DSC_1575.jpg

広大な敷地に出来るだけ自然な状態で花々が咲く姿には、毎度ながら心打たれるものがある。たくさんの人の手を経て、自然らしく出来ていく。
DSC_1580.jpg

大元の自然とはなんと偉大なのだろう、なんと精密なのだろうと想う。
遅咲きのプロテアが花咲き、テーブルマウンテンには美雲がかかる。
DSC_1579.jpg

樹齢数百年の根元からは、なみなみならぬエネルギーが溢れていた。
                ノムラテツヤ拝
DSC_1582.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!  
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |