fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

フェデックス

R0023035.jpg

ここ数日、ずっと待っていたものがあった。
それがようやく昨日到着。フェデックスは5日で日本から南アを結んでくれた。
9月に出る本の色校正が、送られてきたのだ。
早速、チューブ状の箱を開けると、中には丸められた紙が何枚も入っている。
R0023036.jpg

そろり、そろりと開けると、パンパカパーン!
まだ詳細はお見せできませんが、素晴らしい印刷があがってきた。
R0023041.jpg

それらを近所の文房具店でラミネートしてもらう。
これらを家の白壁に張って、アート代わりにするのだ。
R0023055.jpg

本を作るときにだけ作られる色校正紙。
上部帯状の色見本を見ると、ようやく本が出来上がるぞ!と、気持ちが入る。
                    ノムラテツヤ拝
R0023060.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のジリスボタンの上でクリックしてみて下さい。話しかけます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:3 | トラックバック:0 |

南米の母

R0022831.jpg

昨日はアフリカのママだったけれど、南米にもママがいる。
パタゴニアに住んでいた頃、たくさんたくさんお世話になったカニママだ。
料理上手なカニママは、お菓子から本格料理までお手のもの。何度もその絶品料理に唸らされた。そして竹を割ったかのような、さっぱりした性格が僕は大好きだ。
可児家は5人家族。誰もが個性的で、どこか江戸時代の家族を思わせる。
そのカニママが、しばらくぶりに日本に帰国し、美味しいものを箱詰めにして送ってくれたという。
首を長くして、待っていたところ2週間で、ようやく手元へ。
箱を開けてみると、飴や煎餅や和からしが。
R0022834.jpg

嬉しいな、嬉しいな。
税関請求書を見ると、300円ほどのクリアランスフィーが。
これは?と郵便局員に聞くと、税関でチェックしました、という税金なのだという。
南アフリカは、どんな郵便物でも小包以上は、お金がかかるのだ。
それにしても、お煎餅って、美味しいなぁ~
                   ノムラテツヤ拝
R0022835.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

アフリカのママ

R0022806.jpg

南アに大好きなママがいる。
少し前に還暦を迎えたが、元気満タン。
趣味はダンスで、今も素敵なパートナーを探し、楽しい生活を送っている。
そんなママが、引越しするという。
R0022809.jpg

お手伝いに行くと、ママは家の壁を薄いグレーで塗っていた。
「わたし、塗装が大好きでね」
R0022807.jpg

ママは、ホテルマネージメントから自己啓発の講演家、南アの人権問題&人種差別などの労働問題を改善させ、昔は鉱物マイニングもしていたスーパーマン。
「これからまた新たな人生が、ここで始まるわ」
瞳をキラキラ輝かせるママ。
人の人生は多様だ。そして切ないほど美しいと思う。
R0022813.jpg

どうせ生きるんなら、楽しく、アグレッシブに。
だって、生きるという力そのものが、キラキラ光るということ。ママを見ていて、つくづく、そう想う。
                   ノムラテツヤ拝
R0022815.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

アヴェニール

R0022791.jpg

アヴェニールへ。
ピンクの樽が入り口に置かれ、シャンパンのロゼみたい。
R0022792.jpg

中へ入ると、ワインがビッシリとおかれ、試飲を開始。
R0022793.jpg

R0022789.jpg

やっぱり、ここも美味い。最近強く思うのが、南アのワインは一滴一滴、しっかりと主張するということ。
R0022794.jpg

今回も、この味だったらラムに、これだったらカキに、この赤ならオリーブに、、、。
R0022795.jpg

ここで作られた黒オリーブを出してもらい、口に入れると、上質な厚みのある味が。
R0022797.jpg

さっそく1キロ購入し、家で種を出す。
R0022801.jpg

ベーコンを軽く炒めて、オリーブパスタを作ってみた。
これが、またワインに合うこと、合うこと。
やっぱり、マリアージュって、大切ですね。
                     ノムラテツヤ拝
R0022804.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

BBB

R0022725.jpg

うちの近くでお勧めのレストランは?
と聞かれたら、ちょっと遠いけれどと前置きしてBBBを紹介する。
R0022731.jpg

リービークカステールというこじんまりした町にある、ビストロ風レストランだ。
途中、ワイン畑を見ながら、街中へ入ると、BBBの看板が。
R0022742.jpg

店構えは、ほんとイタリアの路地裏にあるような小さなお店。
R0022743.jpg

R0022744.jpg

店内では家族が、午後の光を浴びていた。
R0022746.jpg

何が美味しいって?
ここは、何を頼んでもそれなりのものが出てくる。
R0022752.jpg

スペイン風のオムレツに、コロッケリゾット。
R0022754.jpg

深みのある味が、舌に絡まる。
きょーれつぅ~
帰り道、太い虹が現れた。
                   ノムラテツヤ拝
R0022782.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>