fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ヒョウ柄

DSC_9960.jpg

木々の下に、もう一頭のヒョウを発見。
影に隠れていたため、今まで気づかなかった。
さっきの子供よりは一回り大きい。お母さんか?それとも兄弟か?
天を見上げる姿は、まさに神々しい。
DSC_9949.jpg

そして立ち上がると、その筋肉隆々ぶりが見てとれる。
DSC_9961.jpg

チーターは早く走ることに特化し、ライオンはパワー。
そのどちらも有するのが、ヒョウだ。
DSC_9962_20130217060618.jpg

模様も極めて美しい。斑点ではなく、まさにヒョウ柄と呼ぶにふさわしい。
よく大阪のおばちゃんたちが着ている、あの派手な柄だ。
                ノムラテツヤ拝
DSC_9965.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のジリスボタンの上でクリックしてみて下さい。話しかけます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

積年の想い

DSC_9830.jpg

きたぁ~、ついに夢にまでみていた時がやってきた。
フクロウを見てから、しばらく走った辺りで、樹上に黒い影が動いた。
なんだろうと、ゆっくりと近づいてみると、そこにいたのはヒョウだった。
ネコ科の中で、トラ、ジャガーと並び、最も美しいと思うヒョウ。
実を言うと、カラハリ砂漠で最も逢いたかった動物だ。
以前のカラハリ滞在でも探したが見つからず。というか、僕の人生の中でケニアで一回、南アのクルーガーで一回。共に結構離れた位置でヒョウを見たことはある。もっと間近でこの誇り高き動物を見たい、感じたい。それが積年の想いだった。
DSC_9878_20130217060336.jpg

木々の上にいたのは、まだ子供のヒョウ。
DSC_9891.jpg

ヒョウはネコ科の中で、最もシャイで、滅多に人前にその姿を見せる事はない。その生き物が、僕をジッと凝視していた。
DSC_9898.jpg

                  ノムラテツヤ拝
DSC_9908.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:2 | トラックバック:0 |

カラハリ砂漠のハット

DSC_9738.jpg

夏のカラハリ砂漠は、気温が45度にも50度にもなる灼熱の地。
DSC_9739.jpg

いつもならテント泊だけれど、今回はハット(小屋)を使用。
R0025609.jpg

入口で、レジスターして、宿へ荷を下ろす。
R0025608.jpg

さぁ、これからカラハリ砂漠の冒険がスタートする。
               ノムラテツヤ拝
R0025610.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

レ・ムスト

DSCF2625.jpg

カルビニアからアピントンまで約400キロ。
乳首のような山が正面に連なり、気分が乗ってくる。
DSCF2630.jpg

アピントンには、南アで最も好きなレストランがある。
レムスト。ここは予約必須。電話をして席をリザーブしてもらった。
R0025585.jpg

R0025587.jpg

夜、室内に照明が入り、ローソクの火が妖しく揺れる。
R0025588.jpg

R0025589.jpg

今日も頼んだのは、コルドンブルー。
R0025596.jpg

この叩いた肉から溢れる汁。こんがり揚げた衣。クリームシチューのようなタレ。すべてが完璧。僕にとっての三ツ星レストランだ。
                   ノムラテツヤ拝
R0025599.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

カルビニア

R0025572.jpg

ステレンボッシュからカルビニアへ。
ナマクワランド内に位置する町は、アピントンへ抜ける中継地として宿がいくつかある。
R0025575.jpg

何も期待していなかったが、こじんまりして以外に素敵。
R0025577.jpg

南アは、こんな田舎に来ても、どこか素敵なのが底力だと思う。
R0025581.jpg

この町で一番有名なもの、それがこの世界一大きなポストだ。
                 ノムラテツヤ拝
R0025578.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>