クマガイソウ2014-05-21 Wed 06:00
![]() 富士吉田の山郷に、クマガイソウの群生地がある。 講演の翌日、日本晴れの富士を仰ぎながら、車を走らせた。 ![]() クマガイソウは絶滅危惧種で、ラン科の多年草。 背丈は20~40センチほどで、日本のランとしては最も大きな花を付ける。 ![]() 見事な群生。 この花の形が鎌倉武士の熊谷直実が背負った母衣(ホロカケ)に似ているところからクマガイソウの名が付き、別名はホロカケソウだ。 ![]() クマガイソウと双璧なのは、アツモリソウだが、こちらは平敦盛にちなんだものだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|