fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新刊発売

大R0028523(50年前)

新刊「イースター島を行く ~モアイの謎と未踏の聖地」(中公新書)が、本日発売される。
友人、知人から頼まれた約1000冊に、1つずつ気持ちを込めてサインを入れる。腕がだるくなってくるが、有難さをしみじみ実感する瞬間だ。
さて、御存知の方も多いと思いますが、1ヶ月前から1枚のイースター島写真と共に、「モアイの体が見つかった」とのニュースがFacebookで拡散された。発信源は日本。沢山の方から本当なの?と質問されたが、その記事は半分本当、半分間違っています。
まず新刊にも載せましたが、この埋まっているモアイの写真は現在のもの(草の色が掘られた場所だけ違う)、そして掘られたものは今から約50年前に有名な冒険家であり文化人類学者のトール・ヘイエルダール(モアイ右の水色の服の人)が、掘ったものだ。
大DSC_0475(現在)

彼は、島の調査のため20数体のモアイを掘りおこしたが、このモアイはその内のひとつ。もちろんイースター島を研究している学者、イースター島に関わりのある人たちは、ほぼ全員知っている有名な史実だ。決して今、掘られたわけではない。
イースター島には、謎やミステリーというステレオタイプのイメージが常にまとわりつくが、一体何が謎なのか? そして最新の研究で、現在はどこまで分かってきているのか? 言語学や遺伝子学が急激に発展したお蔭で、今まで見えなかったものが見えてくる時代に、僕たちはいるのだ。
そのことを踏まえ、新刊では島に1000体ほどいるモアイだけでなく、200以上もある溶岩洞窟、光り輝く生命の樹木、創造神が彫られた聖なる石(磐座)など、今まで誰も書かなかったイースター島を丸ごと書かせてもらった。
今日から全国の本屋に並びますので、どうぞ手にとって見てやって下さい。
もし感想など頂けたら、とても嬉しいです。
                 ノムラテツヤ拝
DSC02761.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

水の粒

DSC_0944_20150624083540715.jpg

瀧に近づいていくと、細道が続いている。
飛沫に濡れながら歩いていくと、それは瀧の裏側に続く道だった。
DSC_0957.jpg

逆から見るとこの通り。
DSC_0965_201506240835399de.jpg

まるで空から降りてきているような天空の瀧だ。
DSC_1016.jpg

水って面白い、ひとつとして同じ水玉は無い。
時間という粒と水という粒は、ちょっと似ていると思う。
              ノムラテツヤ拝
DSC_1091.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

瀧の王国

DSC_0917.jpg

瀧を見終わって、宿へ戻る途中、昔ながらの家を見た。
こんな風に、ひそやかに暮らしていたのだ。
DSC_0921_20150623093239f5c.jpg

翌日、山脈を越えて、もうひとつの滝へ。
DSC_0927.jpg

国道から向かって、真東に位置する滝だ。
DSC_0934_201506230932385bd.jpg

アイスランドは瀧の国。
そして、その水も、どこか温かい。
              ノムラテツヤ拝
DSC07759.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のジリスボタンの上でクリックしてみて下さい。話しかけます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

サイン本について

102327_20150622095241d4b.jpg

今週の25日に、新刊「イースター島を行く ~モアイの謎と聖地」が全国の書店に並びます。
通算12冊目となりますが、この一年半、命をかけて作らせてもらった一冊です。
今回も、御縁のある人たちに一冊ずつサインを入れて、発送したいと思っています。
もしご希望の方がいらっしゃれば、冊数、送り先、サインの入れ方を書いて、以下に連絡下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
fieldvill@gmail.com
                      ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

地球の皺

DSC_0866.jpg

天候に恵まれている。
青空の下、雪解け水が滝つぼに吸い込まれていく。
地球の皺。そこに血液が流れていくように。
DSC_0872.jpg

太陽光が当たると、七色に光、ふわっと虹が作られる。
DSC_0892.jpg

自然の粋な計らいだ。
             ノムラテツヤ拝
DSC_0906.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のジリスボタンの上でクリックしてみて下さい。話しかけます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>