fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

満江さん

DSC00150.jpg
チリに大好きな人がいる。

僕の思考を根本から変えてくれた女性。
首都のサンティアゴに一人、そしてパタゴニアのプエルトバラスにもう一人。
二人とも体の中心に一本の太い幹が通っている。
今夜はサンティアゴ在住の満江さんと一緒にディナー。
「チリで最も美味しい海鮮レストランのひとつよ」
店内は船内をイメージしているのか、クジラのランプや小さな丸窓があり、椅子の背もクジラの尾の形になっている。
出てきたものは最初から無敵。
DSC00165_20150927210055c5b.jpg

満江さんの長男ただおさんセレクトの白ワインソルデソルのシャルドネで乾杯し、ムール貝、牡蠣、エビ、蛸、セビーチェが怒涛のように出てくる。
セビーチェはペルーのそれよりもコリアンダーが効いて、僕好み。チリでこんなに美味しいところがあるんだ、と唸った。
そしてやって来ました、生ウニとウニのセビーチェ。
ぐらぐらと、めまいのするような味でした。
DSC00167.jpg

サンティアゴの母である満江さんは、僕に自分で考えて創意工夫する思考を植え付けてくれた人。
パタゴニアに住んでいたとき、日本にあるものが殆ど無いことに気付かされる。麺つゆや納豆はもちろん、麺さえ殆ど手に入らない。そんな時、ささやかなあるもので、それらを工夫して作り出す。
納豆の作り方を伝授してくれたのも、料理上手な満江さん。
それ以降、僕は世界中で納豆を50回ほど作っているが、先生が良かったためか、一度も失敗はない。
麺つゆは自分で出汁をとって作れば良いし、そうめん代わりにパスタの一番細いカッペリーニ(チリではかべーヨデアンヘリカ(天使の髪))を使えば、それらしくなる。
「無いことを受け入れ、それらを楽しみ、創意工夫で周りを豊かにする」
それを背中で教えてくれ、実際に体験させてくれた。
テーブルを囲んで満江さんの話を聞いていると「僕はこんな人のお蔭で、今があるのだ」と涙が溢れ出てくる。
泣いているのを見られるのはちょっと恥ずかしいな。
僕は席を立って、トイレへ。店内の照明が滲み、目の前がオレンジ色に染まった。
                 ノムラテツヤ拝
DSC00170_20150927210053463.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

撮影終了

DSC00131_20150926223533075.jpg

撮影も無事成功しました。
番組の関係で、やはり撮影対象と撮影場所はまだ公に出来ないのですが、元気にやっています。昨夜、経由地の南米チリ・サンティアゴへ戻ってきました。
大好きなイタリアンレストランでランチ。
レイダのソービニオンブランで乾杯し、プロシュートとルッコラのローマ風ピザと特製カルボナーラ。
DSC00137_20150926223533fdd.jpg

カリスマシェフの腕は健在で、
あまりの美味しさにのけぞりました。
DSC00138_20150926223532f2c.jpg

夕方、雪をかぶるアンデスが赤く染まっていきます。
さぁ、大好きな人のところへ行こう。
昔からお世話になっている、尊敬する人の元へ。
               ノムラテツヤ拝
DSC00147_2015092622353121f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

あまのがわ

DSC02161_201509142147352e7.jpg

ようやく原稿、終わりました。
ギリギリ間に合った感じ。
ふぅ~。
これで心置きなく、明日から旅立てます。
コオロギの音が綺麗。
リーリン、リーリリンと室内に響いてきます。
身の回りの自然と、明日からの大自然。
みんな、みんな、大切です。
写真は、この前のテレビロケ中に撮影した天の川です。
左側に見える二つの雲のようなものが、大マゼラン、小マゼランの星雲です。
見えるかしら?
                 ノムラテツヤ拝 
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:2 | トラックバック:0 |

サライ

DSC03673.jpg

溜まっている仕事をひとつひとつ。
大切に丁寧に。
でも、時差ボケのためか、ボーッとしていて、手につかない。
明後日から、また海外へ。
2週間ほど、全力で対象にぶつかるので、その前に連載の原稿とかを終わらせないと。神様、仏様、どうぞ言葉をわたくしに下ろしてくださいませ(笑)
友人から「今月のサライ(小学館)」に、書評が出ているよと教えてもらった。
ありがたいな、と思う。
僕の知らないところで、本を読んで、それを見てくれている人がいる。
そんな人たちによって、僕は支えられているのだろう。
さぁ、今日と明日で出来るだけ原稿を書くぞ~
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ざ・いけのぼう

10_150612_ページ_1

「ざ・いけのぼう」の10月号が送られてきました。
今回はガラパゴス諸島のサンゴソウのお話。
生まれたばかりの漆黒の大地に、燦々と煌めく深紅の花々。
このコントラストが、ガラパゴスの魅力のひとつだと思います。
南アフリカから無事に帰国しました。でもすぐにまた取材で海外へ出掛けます。
今回もテレビ関係で、先行で撮影に入ります。
さてさて、どんな風景が待っていることかしら?
動けるときに迫力をもって世界を駆けめぐる。
そして過激に自分自身と身の回りを変化させていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
                ノムラテツヤ拝
10_150612_ページ_2
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ
日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>