fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

聖地を残す力

DSC01268.jpg

沖縄に斎場御嶽(せーふぁーうたき)はある。
以前、奥の院まで足を延ばしたとき、祈り込みがあまり感じられなかったので、落胆しながら山を下りようとした。
その時、脳裏にイメージが走り、僕は道を外れて獣道を歩いた。歩き始めて5分くらいだっただろうか?
そこには、地元のユタがしっかりと祈り込みをした、現実の聖地が現れた。
さっきの場所は観光用に作られた場所、本当の聖地とは、ひそやかに連綿と受け継がれていくのだと教えてもらった。
カウアイ島には、森とフラの神「ラカ」が祀られたヘイアウ(祭壇)がある。
そこの名前はハワイ語で「インスピレーション(霊感)」。
ハワイに残る数少ない聖地だと言われていた。
島の北部にあるというが、現地民に聞くと、そこはハワイアンの聖地だから、教えることは出来ないと言われる。
こんな時、僕はまず現地近くへ言ってみる。
そこで瞑想して、大地に感謝の念を置く。
もしも受け入れてくれるのであれば、自然に僕の体は導かれるはず。
僕の気持ちと、祭壇の気持ちが交わり始める。
そして、身体を押されるように、僕は浜辺を歩き始めた。
ずんずん、森の中を分け入り、気が強くなってくる。
そして、ついにそのフラの聖地へ。
間違いなくひとつの岩が御神体。
僕の体で耐えられるかな?
事前に体に聞いて、そして御神体にもお伺いをたてる。
身体の中を整理して、あとはお任せ。
大木のような太いエネルギーが、一本僕の頭頂から足へ抜けていく。
聖地を聖地のままで残せる、聖なる力。
カウアイ島には、まだまだ沢山残されていた。
ハワイで僕が一番好きな島、それはぶっちぎり、カウアイ島です。
PS,一昨日、ハワイから帰国しました。
             ノムラテツヤ拝
DSC01098.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |