fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

玄海の夜

DSC07559.jpg

旅の中で、誰かが待っていてくれる。
なんて幸せなんだと思う。
機体は玄界灘をぐるりと旋回し、ゆっくりと博多の町へ滑り込んでいく。
荷物を受け取り、外へ出ると「野村哲也さま ウェルカム」のボードと共にKさんが最高の笑顔で待っていてくれた。
イースター島ツアーで知り合ったKさん。有難いことに博多の町を案内してくれると言う。まず最初は、博多祇園山笠の櫛田神社へ。夕陽が射し込み、その荘厳さに手を合わせた。
DSC07574.jpg

Kさんと散策しながら、県民ならではの福岡と博多の裏話を聞かせてもらう。福岡は武家、博多は商人。川を挟んで分けられた。市の名前もわずか1票さで福岡市が勝ったというから驚きだ。確かに福岡市博多区だもんなぁ。
そして天神にあるアクロス福岡へ。まるでピラミッドの断面を見ているような形状で、見事な屋上緑化。ビル自体が森のようになっていた。
DSC07582.jpg

夕陽に照らされる町には、やたらと異国の人たちがいた。もしかしたら日本で一番外国人率が高いかも?と思うほどに多い。そして目鼻立ちがハッキリとして南国美人も颯爽と歩いていた。
夕食はKさんとKさんの旦那さん、弟さんの4人で。
店は「桧がき」さん。
「んもうっ。博多に住みたい!!!」と思うほど、蛸、貝、きびなごなど玄海の幸が並んだ。
DSC07600.jpg

たっぷり敷かれた海苔の茶碗蒸しも絶品。
DSC07604.jpg

鮎の塩焼き、イカ、ウニ、マグロ、ごま鯖、アナゴと怒涛のように続いた。
DSC07607.jpg

地元の日本酒と共に、会話も熱が入り、弟さんの話に大爆笑。
「昔、おかあちゃんが占い師のところに行って、俺のことを聞いたらしい」
「そしたら?」
「イエスキリストの生まれ変わりだって」
だからこんなに話上手なんだ。
DSC07605.jpg

そして俯瞰的な視線から繰り広げられる世界観に酔いしれました。
現地の友がいる。
それは人生を限りなく豊かにしてくれる。
                   ノムラテツヤ拝
DSC07611.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |