fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

恋する大地

02.jpg

恋い焦がれる大地がある。
アラスカ、南極、パタゴニア、そして南アフリカ。
8 (45)

今まで何度も通った愛すべき国々。この4つに共通したもの、それはうら寂しいこと。
19_201606251737540ae.jpg

晴れた時には爆発的な美しさを見せ、雨の日になると途端、胸が締め付けられるほど切なくなる。
その光と闇のギャップが大きければ大きいほど、僕は惹かれハマっていく。
09.jpg

そんなうら寂しい場所は、北半球にはアラスカ以外存在しないと思っていた。でも去年の5月に訪れたアイスランドで、その想いは見事に打ち砕かれた。
うら寂しく、狂おしいほど美しい。
風景はひたすら尖り、そしてどこか儚い。
極北の自然に、心を奪われた。まさに恋に落ちた瞬間だった。
あれから、アイスランドのことばかり考えるようになった。
そしてようやく、再訪するチャンスが巡ってきた。
こうちゃんツアー2016。
今年78歳になる盛岡のこうちゃんが、世界中行きたい場所に行くツアー。
ギアナ高地から始まり、ガラパゴス、アマゾン、ウユニ塩湖、ペルー北部など秘境やマニアックな場所を旅してきたが、今年はアイスランド。去年感動した場所を中心に成田空港から13名のメンバーで向かう。
まずはスカンジナビア航空(SAS)で、成田~コペンハーゲンへ。そしてアイスランド航空に乗り換えて「煙の立つ湾」を
意味する首都のレイキャビークへ。
ペルーからは、ニューヨーク経由で半日早く阪根ひろちゃんがアイスランド入り。
これで総勢14名のチームアイスランドの出来上がりだ。
臨機応変。楽しいことを、心感じるままにやり尽くすツアー。
心を込めて、丁寧にアテンドしてきます。
                         ノムラテツヤ拝
43.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

成田の名店

DSC00264.jpg

中部国際空港から成田国際空港へANAで飛ぶ。
さっきまで降っていた雨が止み、一気に青空が戻ってきた。
機体はまるで重力が無いかのようにフワリと浮き上がり、知多半島をぐるりと旋回してゆく。
DSC00288_20160625013514453.jpg

知多半島にも愛すべき友人、知人たちが沢山いる。
「みんな元気してますかー?」
上空から叫びたいような衝動に駆られた。
DSC00292_2016062501351401d.jpg

伊豆大島にパタゴニアのような雲が。かなり風が強いのだろう。
DSC00357_20160625013513fc6.jpg

成田に到着寸前、田んぼに光が当たり、美しき日本が浮かび上がった。何とも綺麗な季節ですこと。
DSC00393_20160625013513218.jpg

夜は大当たり。
入った瞬間、大将にギロッと睨まれ、
「この店は日本酒の専門店ですが、宜しかったでしょうか?」
と聞かれる。
「もちろん、日本酒を頂きに来ました」
話を聞くと、大将は日本一の蕎麦翁・高橋名人のお弟子さん。
その腕を持ってして、酒のアテを作らせれば、不味いわけがない。
DSC00415.jpg

出汁で丁寧に仕込まれた枝豆や、胡麻味噌なんかをチビリチビリやりながら、京都の玉川「アイスブレーカー」をロックで頂く。
DSC00417.jpg

DSC00419_20160625013536bea.jpg

そして、今度は同じものを熱燗で。
DSC00426.jpg

その味の差と、美味しさの多様性にノックダウン。そしてこんな風にアテンドされる大将に惚れそうになった。イカンイカン。
DSC00429_201606250135359ff.jpg

ラストの蕎麦が、またしても衝撃の一品。
田舎蕎麦を頼んだら、「うちのは太くて固いですが大丈夫ですか?」と聞かれるので、「もちろん!」と頷くと、10分後に
出されたザルに、僕は言葉を失った。
まるでウドンの極太の蕎麦。
それも角がピーンと立っている。
DSC00446_20160625013731ace.jpg

食べると、んもう、まるで蕎麦。そば粉のおやきを頂いているよう。
切れ味の良いソバツユで頂くのも美味だけれど、やっぱり岩塩をふりかけた方が蕎麦の甘味がより感じられた。
2016年上半期で、最も感動した店「T」。
奇跡の名店が成田にあった。
                ノムラテツヤ拝
DSC00449_201606250137309c7.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

富山へ

DSC00053.jpg

ホワイトライオンのTVクルーたちと、初台のウィグル料理屋さんへ。
ラグメン、見事なバランスで美味でした。
岐阜に戻り、久々にモネの池へ出掛けると、まるで別世界。東京、大阪からも観光客が沢山押し寄せていました。
DSC00102_20160625013119543.jpg

街道沿いには紫陽花がポンポンと勢いよく咲き、ほのかに甘い香りが漂っていました。
DSC00132_201606250131199ad.jpg

DSC00147_20160625013118fbc.jpg

富山へ。
海の宝石と呼ばれる「白海老」。塩漬けの葉にお刺身が挟まれ、白海老に桜の香りが浸みる逸品。
DSC00176.jpg

そしてやっぱり富山と言えば、お寿司かしら?
DSC00227_20160625013140c96.jpg

白海老の軍艦巻きには、のけぞりました。
DSC00233_201606250131402b8.jpg

関の鰻屋さんで白焼きを頂き、
DSC00242_20160625013139ef1.jpg

愛知の講演では、子供たちの沢山の笑顔が見られました。
DSC09521.jpg

思い出すと、とても優しい気持ちになります。
              ノムラテツヤ拝
DSC00199.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

愛すべき大地

DSC09197.jpg

怒涛のような日々だったので、BlogやFacebookの更新が追い付かなかった。
今は飛行機の中にいるので、その時間を使って振り返ろうと思う。
まずは北海道。
大雪山の麓に菜の花が満開。美瑛の蒼い池も、相変わらずの絶景を作り上げていた。
DSC09278.jpg

北海道で最も愛する寿司屋Yさんで、海の幸を。巨大なボタンエビの味が脳天を突き抜け、ひろちゃんも喜んでいたなぁ。
DSC09377.jpg

大好きな大将と女将、週に数日で良いので、無理せずに続けていってもらいたいな。
DSC09400.jpg

岩見沢では、太極拳の仲間たちが集まって新緑の中でセミナー。
DSC09440.jpg

主催する岩内のポセイドン隊では、日本中から絶品の酒が集結した。
やすみっちゃんも来てくれて、大いに盛り上がったなぁ~
DSC09455.jpg

もちろん、ポセイドン(海神)と言うだけあって、あわび尽くし。
翌日は僕の体から、昆布のような香りが漂いました。
DSC09472.jpg

有難いことに、滞在中は好天に恵まれ、蝦夷富士の羊蹄山も青空に浮かんだ。
北海道が日本で良かった。
大好きな、大好きな、大地です。
              ノムラテツヤ拝
DSC09487.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |