衝動の力2016-07-20 Wed 23:21
![]() 「衝動の力」を信じる。 心の奥底から湧き上がってくるマグマのように噴出するエネルギー。 僕はその力に、忠実に従いたいと想う。 岐阜ユースホステルのペアレントとして働く父の下、幼少時から連日外国人旅行者が僕の周りにいた。瞳の青い人、ガリバーみたいに大きな人、そして赤毛の髪の人など。 「どうして、みんな僕と違うんだろう?」 10歳の時に家族の方針で一人旅に出させられ、旅先で出会ったバイク乗りのお兄ちゃん。 「日本も素晴らしいけれど、世界もまた素晴らしい!」 優しい日本語で、自身の体験を交えて、僕にそう諭してくれた。 18歳の時に日本47都道府県全てに足を踏み入れ、世界に目を向けた。 18歳から41歳までに108ヶ国を訪れたが、やはり腹の底から湧き上がる力が止まることは無い。 「世界193ヶ国すべてに足を踏み入れる」 何故その気持ちが、こんなに爆走するのだろう。 ほんの2ヶ月前、尊敬する人と話していて、その理由が分かった。 縦糸がそれぞれ訪れた国。横糸がその国で体験した様々なこと。 僕は縦横の糸を紡ぎ合わせ、自身の巨大なタペストリーを作りたい。 そして織物が完成した時、世界中どこを歩いても、誰もが見えない、感じられない世界観が、脳内や心の内で繋がり合い、新たなものが生み出される。 ちょうど、「イースター島で出会った正座するモアイが、実はタヒチの守り神ティキだった」と体験で知ったように。 一つの場所だけを深く見続ける、またはすべてを広く見続ける。多分、行き先は同じところ。であれば、僕は後者を選びたい。 こんな美しい地球に生を受け、人生を選択できる環境にいさせて貰えるのだから、死ぬまで地球を遊び切りたいと思う。 様々なものを体験し、それらがある閾値に達した時、新世界に別の視点が重なり合い、根っこのような繋がりが見えてくる。 あと一週間で、夢のようなアイスランドの撮影が終わる。 その後は、ヨーロッパを北欧から2ヶ月間かけて南下していく予定。 自分の心に、どんな変化が訪れるのか、それもまた旅の醍醐味だ。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|