リモワ2016-08-10 Wed 06:15
![]() ミュンヘンで話題の店、それがHetzeneckerだ。 市内に何店舗かあるが、中心地のカールスプラッツ店へ。 ここは世界で一番スーツケースが安く買えるお店。 物にはあまり執着しない方だが、文房具、酒器、そして旅行に使用する物は好みがある。 今まで数々のスーツケースを引っ張ってみたが、やはり行き着くところはドイツのリモワ。 日本だとリモワはとても高級品として売られているが、ここは本場。 特に上記の店だと、まず国内の安い定価から10%引きで売られ、現金購入だと更に10%の割引。そして空港でタックスリファンドしてもらうと12%の税金が還付される。つまり定価の32%引きとなる。 もし日本で10万円するのもであれば、ドイツでは4万円くらいの感じ。 店内を物色すると、さすが本場。 見たこともないリモワの色やシリーズがズラリと棚に並べられ、ペーパーレスの時代を見越し、リモワが最初に電子タグの機器を取りつけたことを知った。 最初は軽いポリカーボネートのを見ていたが、あまりの激安ぶりに、やっぱりジュラルミンのトパーズ(64L)を購入。 ![]() その足で、ミュンヘンの人気店で白きミュンヘンソーセージと豚のすね肉ロースト(schweinshaxn)を丸ごと頂き、ドイツビールをグ イグイとあおりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミュンヘンで思い残すことは無し。 明日は、113ヶ国目に足を踏み入れます。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|