グリンデルワルト2016-09-17 Sat 17:52
![]() 「青春を山に賭けて」。 僕を世界の山に誘ってくれたのは、間違いなくこの一冊。 植村直己さんの名著だ。 その中でも特に興味を惹かれたのがヨーロッパのアルプス山脈。 クライネシャイデック、マッターホルン、そしてモンブランにアイガー北壁。 昔、氷河だった場所に土を敷いて、種をまいて草原を作り上げたスイス人の粘り強さにも感銘を受けた。 オーストリアのインスブルックから118ヶ国目となる国リヒテンシュタインを経由して、119ヶ国目のスイスへ入場。ここまで憧れていて、訪れなかった国も珍しい(笑)。 ベルナーオーバーラントの山々にぐんぐん近づき、やがてグリンデルワルトへ。 ![]() 目の前には、でーんとアイガー北壁が聳え、ウェッターホルンの下に小さな家々が。 ![]() 今日はAirbnbでトレーラーハウスを予約した。理由はこの眺望だ。 ![]() 居ながらにして、こんな風景が見られる幸せを想う。 ![]() ほんと旅がしやすく、便利な時代になったものだ。 ![]() 明日からは、この山々を歩き倒そうと思う。 ![]() あーん、テンションが上がってきちゃった! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
チロル2016-09-17 Sat 16:17
![]() ドロミテは一般的に南チロルと呼ばれる。 ここは10円で買えるチロルチョコのモデルになっただけでない。 今は分断されてしまった、オーストリア・インスブルック周辺の北チロルを合わせた広大な一国だった。 ドロミテから昔の州都メランに建つチロル城を見てから、北上を開始。 ![]() 200箇所のヘアピンカーブを走り抜け、最後の丘を越え ![]() ると、女帝マリアテレジアが愛してやまなかったインスブルックが見えてきた。 山々が屏風のように180度連なり、その下に低い建物で揃えられた町並みが広がった。 美しいというよりか、格好良すぎる。 ![]() リンクス(山猫)と森の中で出逢う自然豊かな地。 ![]() ![]() ここも住める。 いや、いつか住んでみたいなぁ~。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|