小さな峠2016-09-19 Mon 19:42
![]() 朝からベルナーラント三山が、黄金に輝いた。 ハイジじゃないけれど、周りの森はすべてアルムのモミの樹。 ![]() 牛は放牧され、カラーン、カラーンとカウベルの音が響き渡る。 ![]() 近づいてみると、首元にとんでもなく大きな鐘。牛には日常音となり、何も違和感がないんだろうか? ![]() 町からメンリッヘンを登り、湖の脇を下りて行く。アイガーが完全に写り込み、今日の自分の心を見せてもらう。 ![]() 足元にはイワギキョウ、リンドウ、マツムシソウなど夏の終わりを告げる花たちが咲き誇っていた。 一歩一歩、心はどんどん高揚していく。 「アルプスの谷、アルプスの村」。 あの新田次郎さんの名著の世界に今、僕はいる。憧れて憧れて、夢にまで出てきた世界に立っている。 2時間ほどで、小さな峠を意味するクライネシャイデックへ到着した。ここでどうしてもしたいことがあった。 駅を背にした小高い丘に、新田次郎さんの墓があるのだ。 ![]() 小さな、小さなプレートがはめ込まれ、「アルプスを愛した作家 新田次郎 ここに眠る」とある。 ![]() ウェッターホルン(3704m)、アイガー(3970m)、メンヒ(4107m)、ユングフラウ(4158m)が凛と聳える絶景地。 僕は手を合わせ、来させてもらえたことを、著書に感銘を受けたことに感謝の念を置いた。 ![]() 目を開けると、すぐ脇に季節外れのエーデルワイスが咲いていた。 ![]() ここから、ヨーロッパの頂「TOP OF EUROPE」を目指す! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|