fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

湖畔の雲

DSC08976.jpg

湖畔にやって来た時には、またマッターホルンは雲に隠れていた。
ふふふ、大分慣れてきましたよ、このシチュエーション。
待ちます。
てっぺんが出るまで、いつまでも。
マッターホルンとシンクロさせてもらえるまでに学んだもの。
それは、僕の覚悟が試されているということ。
焦れば焦れば、怒れば怒るほど、すべてはマイナス方向へ落ちていくのだ。
見せてくれないではなく、見られるまで、姿を現してくれるまで待ちますと言い切ること。今日がダメでも、明日、明後日と。
まるで雲の製造機かと思うくらい、マッターホルンを中心に雲がらせん状に渦を巻いている。
DSC09011.jpg

気持ちを穏やかに保ち、体中、今、ここにいさせてもらえることに感謝する。ありったけの感謝をする。
すると、ふっと静かになるときがやってくる。
そうなれば外界の風景にも静けさが映される。
心の中と外界。それは表裏一体。
停滞していた雲が割れ、突然流れ始めた。
DSC09291.jpg

マッターホルンが姿を見せ、湖畔にも反射した。
またお逢い出来ましたね。
DSC09304.jpg

それから標高3883mのグレッチャーパラダイスへ。
DSC09337.jpg

氷雪峰を十分楽しんでから、山麓の町ツェルマットへ下りた。
DSC09440_2016092407262957c.jpg

この辺りはスレートが沢山とれるため、こんな風に屋根にもお洒落に使われている。
DSC09537.jpg

マッターホルン、本当に色々な勉強をさせてくれた聖山。
僕は頭を下げ、ツェルマットを後にした。
                ノムラテツヤ拝
DSC09523.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ヨーロッパ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |