fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

山の神

DSC03942.jpg

縄文杉を登り終え、宮之浦に帰ってきた時、ニュースが入った。
「土砂崩れにより、明日から荒川登山口までの道が通行禁止」。
雨に強い屋久島でも、耐えきれなかった。
森は大丈夫でも、切り出した道路は脆いのだ。
後から知ったのだが、僕たちが登った日の翌日は、山の神の日で、屋久島のガイドたちも滅多に山を登らない日。山に感謝を捧げる日なのだそう。
それをまさに僕たちに伝えるような土砂崩れ。登山禁止の号令だった。
あぶない。。。もし今朝の強雨で止めていたら、僕たちは登ることが出来なかった。さすが太極拳チームと胸を撫で下ろした。
屋久島荘での夕食はトンカツが出され、みんなガツガツ。珍しく亀の手なんかも出され、テンションが上がった。藤壺の仲間で見た目は亀の手、味は蟹という代物だ。
DSC03995.jpg

翌日は白谷雲水峡を巡り、お昼から安房でお土産買い。ひろちゃんも自分にそっくりな大黒様と一緒にパチリ。
DSC03936_20161022174206ec7.jpg

そして平内懐中温泉へ。すっぽんぽんになり、海に突き出た温泉へ身を浸した。
DSC03942.jpg

DSC03947.jpg

DSC03957.jpg

地元の子どもたち3人も入っていて、その中の一人いねこちゃんが話しかけてきた。
「あたしの家ね、店やってるの」
「名前は?」
「ジャングルキッチン・近未来」
「す、す、すごい名前だね。何が美味しいの?」
「回鍋肉」
「へぇ、中華のお店なんだ? じゃぁラーメンはどんな感じ?」
「フォー」
「って、ベトナムじゃない?」
「鹿肉カレーも美味しい」
「いいねぇ~、僕も鹿肉大好き」
「無くなったメニューもあるの」
「えっ、なに?」
「ニョッキ」
ひろちゃんと二人で笑い転げていると、
「まだあるよ。カリフォルニアロールも無くなった」
「おいおい、どんな店だ?多国籍だなぁ~」とひろちゃん。
明日の昼に行く約束をすると、いねこちゃんはポツリと呟いた。
「明日は学校だから逢えないね、ざんねん」
「男心の掴み方、分かってるなぁ~、惚れてまうやろ~」
ラストは千尋の瀧へ。
今回のために作ったお揃いのTシャツをみんなで来て、ガッツボーズ。
DSC03973_201610221742182a9.jpg

最高の屋久島ツアーになりましたね。
皆様、本当にお疲れ様でした。
             ノムラテツヤ拝
DSC03969.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |