fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

にほんのたから

DSC07336_20170117110212f16.jpg

今年一番の寒波が通り過ぎていった。
大雪の夜、僕はあの「福政」さんへ出掛けた。
JRの多くが遅延していたので名鉄で向かうと、知多半田駅には、大好きなけんちゃん、のり先生、まさよさん、かなちゃんが待っていてくれた。
冬になると、やはりここの「ふぐ」が食べたくなる。
ビンテージもののモエ・シャンドンでまずは乾杯。
DSC07338.jpg

福政限定の、フグの石焼きから始まり、てっさ(ふぐ刺し)が。
DSC07352_20170117110210fa0.jpg

DSC07345.jpg

それらをなんと白子に巻いて食べるという。クリーミーな白子とあっさりした厚切りのてっさが絶妙に絡み合い悶絶。
DSC07354.jpg

シャンパンから日本酒へ移行した。飛露喜、超(半田のお酒)、写楽と次々に出され、目がまわる。とっておきのからすみも出され、僕は極楽へ飛んだ。
DSC07364.jpg

てっちり(ふぐ鍋)がぐつぐつ。
DSC07366.jpg

そしてこんな大きなから揚げ見たことない!というほどの、ふぐの姿揚げが。
DSC07369_201701171102368d5.jpg

身はホクホクで、甘味がじんわり舌で踊った。
DSC07378_20170117110234c46.jpg

グルメな佐久間夫妻もご満悦。見よ、この笑顔!
DSC07373.jpg

そしてのり先生の大好きな鰆(サワラ)のお寿司。鰆って脂の無いイメージだけれど、いやいや、まさにノドグロ以上にある極上鰆だった。背中、腹身の両方を頂き、腹身がホームラン。
DSC07384.jpg

そしてラストは、ふぐ雑炊で〆。
体が「冬だ、ふぐだ、知多半島だ!」と叫んでいた。
ほんと美味。まさに日本の宝だと実感した夜だった。
               ノムラテツヤ拝
DSC07393_2017011711043484f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

里山の雪

DSC08975.jpg

昨日は“華の表参道”で講演とカメラの講義。
多くの人が集まってくれて、無事に成功。
そのまま岐阜へ戻ると、静かに雪が降り積もっていた。
今朝の時点で5センチの積雪。部屋の中で原稿を書いていたら、雲間から薄日が差してきた。こうなったら、もう仕事はしてられない。
ウィンドブレーカーを羽織って、カメラを片手に里山へ。今、いくつかのレンズを試しているが、こんな風景の時にこそその癖を掴みやすいのだ。
DSC08987.jpg

「キュフッ、キュフッ」
雪を踏みしめると、まるで歌うように、音が森に響き渡る。
竹林に積もった雪のコントラスト、風向きによって節にかかる雪の形状も違ってくる。
DSC08997.jpg

晴れ間も出てきたので、森と空を一緒に撮影する。
DSC09026.jpg

この時に違和感なく見た目通りに見えるように、ホワイトバランスをマニュアル値で探る。
そして枝を覆う“うまい棒”のような繊細な雪粒がどれだけ写り込むのかを液晶で拡大しながら確認する。
DSC09002.jpg

こういうのって、本当にレンズによって見え方、仕上がり方が様々なので。
DSC09007.jpg

もちろん空からの眺めも撮影。
DJI_0074.jpg

僕の故郷は岐阜。里山のすそ野に、我が実家がある。
                 ノムラテツヤ拝
DJI_0082.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

恋する大地

DSC08748_201701121936040b4.jpg

旅が終わろうとしている。
レイキャビークの空港から飛行機は飛び立ち、眼下に町並みが見えた。
背後に迫る氷雪峰。そこに朝陽が当たり、幻想的に浮かび上がった。
こんな何気ない風景も、一枚の絵になってしまうあたりがアイスランドの冬の強みだった。
撮影しながら、いつも感じていた。どうして、こんなにドキドキするのだろう?それが機上でふっと解けたような氣がした。
「好きで好きでたまらない」
そんな気持ちで撮影していると、自然側も全ての扉を開いてくれる。
DSC08792.jpg

沢山の絶景を見せてくれ、そして自分の学びに繋がることをそっと教えてくれる。
去年の夏、一ヶ月アイスランドを旅した。その頃からか、僕とアイスランドとの相互パイプが繋がった。そして今回はそれを太くしていく作業だった。
また、すぐに戻ってきますから。
飛行機の中で、もう次回のアイスランド旅が楽しみで仕方ない。
まるで思春期みたいだな。
DSC08892.jpg

僕はアイスランドに恋をしていた
            ノムラテツヤ拝
DSC08958.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

朝ドラ

DSC01111-2_20170111172918749.jpg

アイスランドで撮影中、俳優の林遣都からラインが届いた。
「あけましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いします。
今日から仕事始まりました。良い年にします。
DSC00694_20170111172918577.jpg

12日から朝ドラ始まるのでちょこちょこしか出てきませんが、良かったら観て下さい」
NHKの朝ドラ「べっぴんさん」。子供用品メーカー「ファミリア」の創立物語だけれど、主人公の娘さくらちゃんの初恋の相手を遣都がつとめるという。役柄はなんとドラマーというから、きっと練習してるんだろうな、アイツは真面目だから。
12日の朝ドラから出演するらしいので、皆さん、良かったらどうぞ見てやって下さい。普段テレビを全く付けない僕ですが、もちろん観ますよ。縁あって一緒に仕事をした若者が、一所懸命、目の前の俳優業をこなしているんだから。
IMG_0710_20170111172917b30.jpg

「遣都、頑張らなくていいから。大切な人生のひと時を、周りに感謝しながら楽しみ、全力で大切に味わうんだよ。人生はあっという間に過ぎていってしまうから。もう少し時間が出来たら、また一緒に旅に出掛けよう。その時は君の敏腕マネージャーさんに頼んであげるから」。
                ノムラテツヤ拝
DSC02866_201701111729165f5.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

女神降臨

DSC08566.jpg

最終日の夜まで、女神がほほ笑んだ。
闇の中、プクプクという音の後に、シュバッーっと白線が天へ描かれる。
昼とは違って、その鼓動のリズムが、音によって良く分かる。
このゲイシールの間欠泉は、世界で最もアクティブであり、夏でも冬でも約3~4分に一度は噴き上げる。
DSC08603.jpg

その背後に、心憎いオーロラの演出。
僕は何度も何度も、暁の女神に頭を下げた。
「こんなに美しいものを、毎晩見せて頂き有難うございます」
オーロラは次第に強さを増し、光の波が走っていく。
「これがラストよ」
黄色や赤の細い光が走り抜け、その後、オーロラは嘘のように消えていった。
DSC08659.jpg

今まで100回以上オーロラを見て確信していることがある。
オーロラは生き物だと。
              ノムラテツヤ拝
DSC08661.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>