fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

にほんのたから

DSC07336_20170117110212f16.jpg

今年一番の寒波が通り過ぎていった。
大雪の夜、僕はあの「福政」さんへ出掛けた。
JRの多くが遅延していたので名鉄で向かうと、知多半田駅には、大好きなけんちゃん、のり先生、まさよさん、かなちゃんが待っていてくれた。
冬になると、やはりここの「ふぐ」が食べたくなる。
ビンテージもののモエ・シャンドンでまずは乾杯。
DSC07338.jpg

福政限定の、フグの石焼きから始まり、てっさ(ふぐ刺し)が。
DSC07352_20170117110210fa0.jpg

DSC07345.jpg

それらをなんと白子に巻いて食べるという。クリーミーな白子とあっさりした厚切りのてっさが絶妙に絡み合い悶絶。
DSC07354.jpg

シャンパンから日本酒へ移行した。飛露喜、超(半田のお酒)、写楽と次々に出され、目がまわる。とっておきのからすみも出され、僕は極楽へ飛んだ。
DSC07364.jpg

てっちり(ふぐ鍋)がぐつぐつ。
DSC07366.jpg

そしてこんな大きなから揚げ見たことない!というほどの、ふぐの姿揚げが。
DSC07369_201701171102368d5.jpg

身はホクホクで、甘味がじんわり舌で踊った。
DSC07378_20170117110234c46.jpg

グルメな佐久間夫妻もご満悦。見よ、この笑顔!
DSC07373.jpg

そしてのり先生の大好きな鰆(サワラ)のお寿司。鰆って脂の無いイメージだけれど、いやいや、まさにノドグロ以上にある極上鰆だった。背中、腹身の両方を頂き、腹身がホームラン。
DSC07384.jpg

そしてラストは、ふぐ雑炊で〆。
体が「冬だ、ふぐだ、知多半島だ!」と叫んでいた。
ほんと美味。まさに日本の宝だと実感した夜だった。
               ノムラテツヤ拝
DSC07393_2017011711043484f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |