fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

地球の息吹

DSC04550.jpg

大地は生きている。
ラバチューブと呼ばれる火山トンネルを通って、溶岩は海へやって来る。
オレンジの滝と漆黒の海水が触れ合うと、まるで新たなものが生まれるかのように一瞬結合して、爆発する。
DSC04416.jpg

時間にして0.1秒くらいなのだけれど、結合時に見られる一瞬の静寂が僕を虜にする。
時間差で何度も爆発するが、一度として同じものはなく、どれだけ見ていても見飽きることは無い。
それはどこか氷河の崩落を今か、今かと待っている感覚に似ていた。
DSC04417_201701311638425df.jpg

「地球の息吹」を撮りたいと僕は日本中、世界中を駆け回っている。
まさに息吹が僕の目の前に。
僕と地球の息吹がぶつかり、結合した瞬間だった。
              ノムラテツヤ拝
DSC04075.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

溶岩の滝

DSC03069.jpg

ハワイ島の愛すべき親友から連絡が入る。
「野村くんが来るなら、今なら絶対にあそこが良いよ」
しげるさんはハワイ島のカリスマガイド。そしてハワイ島の最高峰マウナケアに1万回以上登ってアテンドをしたタフガイでもある。
その友が言うのだから間違いない。
東側の町ヒロで落ち合い、早朝から海へ出た。
昨日まで降っていた豪雨は止み、空には星が瞬いていた。
船を出す。まるで大昔、ポリネシアの人たちが渡ってきた時代にタイムスリップしたかのよう。夜空には天の川、北斗七星、南十字星とオールスターのそろい踏み。波をかき分けていくと、漆黒の闇の中、オレンジ色の閃光が見えた。
昨日の朝から、火山活動が活発になり、大雨によってそれらが流される。それによって、チョロチョロ流れていた溶岩が、今日はマグマの滝となっていた。
溶岩が海へ落ちた瞬間、水蒸気爆発のように、全てが砕け散り、弾ける。
どんどん近づいていくと、やがて焦げたような臭いが。そしてファイダーの中が見えなくなった。ヘッドランプを照らすと、蒸気によってレンズが曇ってしまっていた。
シューシュー、ズパーン。
溶岩の滝は止まるところなく、落ち続け、海水を焦がした。
DSC03209.jpg

ふっとイメージが降りてくる。
これは火山の血であり、子供たちでもある。子供たちが火山の子宮から産み出され、海へ落下し、やがてこの島そのものを広げていく。子孫たちが母なる火山を守っているのだ・・・・・。
DSC03349.jpg

レンズを拭きながら、写真と動画を交互に撮る。そしてそこに写り込む健気な光に胸が熱くなった。
今まで御縁がなくて、なかなか見ることが少なかった火山爆発や溶岩。
それらを前に、僕はただ茫然と見上げた。
             ノムラテツヤ拝
DSC03691.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

家庭画報

DSC05495.jpg

明日2月1日発売の家庭画報が手元に届いた。
昔から憧れた大型の月刊誌。その60周年記念号に、僕が世界で最も惹かれて止まない「マーチリリー」の花々が掲載された。
グラビア6ページ。目を瞠るのは、その印刷。
DSC05496.jpg

今まで多くの雑誌媒体で写真を出してきたけれど、色校正で全く赤を入れなかったのは家庭画報だけ。写真を美しく見せることに力を入れてきた技が詰まっていた。
DSC05498.jpg

マーチリリーが今にも手に届きそうな繊細な印刷。ぜひ本屋さんで手に取って見てやって下さい。
そしてもし良ければ買って下さいね。
DSC05501.jpg

2月の告知をさせて下さい。
2月4日 HIS主催で明治神宮で撮影セミナー
http://peatix.com/event/228315?lang=ja
2月11日、12日 新宿西口ビックカメラにでカメラセミナー
11日は14:00-14:30,15:30-16:00,17:00-17:30
12日は13:00-13:30,14:30-15:00,16:00-16:30 
2月19日 銀座ソニーストアにて絶景写真講座
https://ers-sony.secure.force.com/Event/pageEventDetail?e=a245F000001UO0pQAG&p=%E9%8A%80%E5%BA%A7 
今年も命を賭けて、地球を楽しみ切ります。
みなさん、どうぞ宜しくお願い致します。
             ノムラテツヤ拝
DSC05509.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |