fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

宝石の光景

DSC06920_201703201902251d7.jpg

博多のセミナーも満員御礼。ありがたいことです。
明日は原稿を2本仕上げ、明後日からはクラブツーリズム主催「イースター島写真ツアー」のガイドに行ってきます。これで18回目の訪島。今回はどんなドラマが生まれるのかな? 
4月上旬からは愛する大会社と組んで「究極の絶景」の連載を始める。その一発目のハワイ動画が少し前に仕上がり、会社からもようやくOKが出た。あとは皆さんに見てもらえるのを待つだけです。
この前のハワイ取材で撮影したものを、一枚だけお見せしますね。
トロントロンの溶岩に逢うのが、僕の長年の夢でした。思い続けていると、いつかは叶うものですね。何度もくじけそうになったけれど、ほんとに諦めなくて良かった。そしていつでも身軽に飛び立てる用意をしておいて良かった。
世界には「宝石のような光景」が無数に散らばっている。その一つ一つを僕はどれだけ掬っていけるのだろう?その数を意識すると、持ち時間の少なさにハッとさせられる。
時間をもっと慈しみ、大切に使わないと。この母なる地球を選んで生まれてきたのだから。
                 ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

福岡の夜

DSC08354.jpg

福岡、博多にいる。
明日からヨドバシカメラ博多でソニーセミナー。
https://ers-sony.secure.force.com/Event/pageEventDetail?e=a245F0000015bZgQAI&p=%E7%A6%8F%E5%B2%A1
前日から入ることになったので、まずは福岡の至宝「ひらお」へ。
DSC08356.jpg

DSC08361.jpg

ここの天ぷらは絶品。今日は特にサバとピーマンがカラリと揚がって美味かったなぁ。
DSC08375.jpg

DSC08382.jpg

そしてレンタカーで糸島へ。
海あり、山あり、そして利便性も兼ね備えるこの地は、年々移住者が増え、九州大学も移動してきた。
DSC08394.jpg

糸島、ここに僕が愛する酒造会社がある。
「田中六五」というお酒を飲まれたことがあるだろうか?
DSC08396.jpg

それほど香りは立たないけれど、その芳醇な日本酒の深さは、日本屈指であり世界屈指。
日本全国でも10店ほどしか卸してないが、僕は六年ほど前に呑んでからの大ファン。一体どんなところでこんな銘酒が生まれているのかをこの目で見たかった。
糸島の白糸酒造へ到着し、男性からお酒の説明を受けると、なんとこの男性こそが田中六五の生みの親だった。
DSC08421.jpg

「限定酒でM55というお酒があるんだけれど」
Mは孫のみつきの名から、五月五日に生まれたから55。精米歩合も決定した。
「遊びで作っているんですけれどね」
DSC08424.jpg

ふふふ、本物の酒蔵とはこういうもの。
自分のやりたいこと、目指す味に邁進し、誰よりも負けない努力をする。遊び心は忘れずに。
DSC08426.jpg

博多に戻り、愛してやまない「しずく」さんへ。
ここのゴマサバ料理は、日本一だと信じて疑わない。
博多って、本当に素敵な都。
近くの方は、ぜひ週末に博多ヨドバシカメラへ遊びにいらしてくださいね。
今、手元に白糸55の銘酒がある。
どっしりと深く、味わいは底なしだ。
                   ノムラテツヤ拝
DSC08436.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

光陰

tibet.jpg

光陰矢の如し。
ハワイから帰って動画の打ち合わせ、大阪、名古屋で日本旅行のセミナーをしてすぐ横浜へ。
ここから原稿を2本仕上げて、中日文化センターのラスト講座の用意。
今回は「アジア・ポリネシア編」だ。
そして、もうすぐハワイ動画が完成する。
現地で共に力を合わせたカメラマンのしもさん、編集のはるちゃん、そして音楽は天才肌のゆうくんが担当。
皆の得意分野を惜しみなく出し合い、一つのものを作り上げていくのって、やっぱり楽しい。心がドキドキ、ワクワクする。
明日は午前中で1本原稿を仕上げ、午後から岐阜へ。
敬愛するSさんと会食して、翌日も突っ走りま~す!
PS,写真はバイクの上で遊んでいたチベットの少年たち。存在そのものが、キラキラとまばゆく輝いていた。
               ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

10周年

17191420_1253825161380651_258802025488228207_n.jpg

ハワイから帰国し、すぐに編集のはるちゃんと打ち合わせ。あーでもない、こーでもないと意見を出し合い、自分たちのやりたい方向を定めていく。
夕方からは、遣都も合流。
日本屈指のウイグル料理屋さんで、絶品のラグ麺を頂く。
「麺でコシがあるのは、世界中で讃岐うどんとラグ麺だけ」友人の写真家が、そう教えてくれたっけ。
今日も凄まじいコシのラグ麺を頂きながら、売れっ子になってきたからこその遣都の悩みに耳を傾けた。すべては一緒、人生で大切なのはバランスなんだと痛感させられる。
17191047_1253825471380620_6152179941717573539_n.jpg

出すばかりでも、入れるばかりでも、やっぱりバランスが崩れてしまう。人生を上手に楽しんでいる人たちは、必ずこのバランスが絶妙に取れているのだと思う。
遣都にこの前、皆が必ず幸せになる秘伝を教えた。ここ数日間で彼は愚直にそれらを実行することで、問題の大方を驚くべき速さで解決させていた。
素直に受けいれ、まっすぐ行動すると、天はきっと味方してくれるのだろうな。
「実は今日、僕のデビュー10周年なんです」
「まじ?」
「はい、最初の映画「バッテリー」が公開されたのが10年前の今日なんです」
めでたい、めでたい。心ゆくまで好きなだけ飲みなさい。食べなさい。
しこたま呑んだ後、〆は遣都が日本で最も愛する下北沢のラーメン屋「K」へ。
塩ラーメンの中にゆずが入っていたり、固いストレート麺が強烈な美味さとなって迫ってきた。丁寧に仕事をすると、こんな風にラーメンに心が封じ込められるのだ。
17202978_1253825214713979_963576212839088339_n.jpg

縁ある人たちが、自身を愛し、周りを大切にし、活躍していく。それらを横で見ていられる幸せを想う。
「遣都、10周年おめでとう!」
次はゴールデンウィークだな!
「精霊の守り人」、「火花」、そしてすこぶる評判が高い映画「しゃぼん玉」。ぜひ見てやって下さいね。僕も近々見に行きます。
               ノムラテツヤ拝
17156050_1253825578047276_998487181550757235_n.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:4 | トラックバック:0 |

究極の絶景

DSC04082.jpg

「テレビ」というものにいくつか出演させてもらい、業界の構図が何となくだけれど分かってきた。
スポンサーがお金を出し、良い番組を作る。その間にCMが入り、宣伝。
ただ、ここに様々な葛藤が生まれる。
作り手は面白そうな大きな仕事をいくつも手掛けたい。でもスポンサーから支払われるお金は一律決まっている。
例えばひとつの旅番組で考えてみると、芸能人のギャラ、ビジネスクラスの航空券代、マネージャーの経費、テレビカメラマン、音声さん、ディレクター、コーディネーター、通訳のギャラ。更にプロデューサー、VEさん、機材費や録音にかかる諸経費など。
テレビで何気なく見ている番組の裏には、実はこれだけの莫大のお金が投下されているのだ。それらを肌で実感させてもらいながら、僕のやりたい夢は更に固まっていった。
「世界中に散らばる究極の絶景」。
それらを自分の足で歩き、感じ、多くの手段で圧倒的に伝えていく。
メディアから上記の10分の1、100分の1の予算を付けてもらえれば、自分がコーディネーター、通訳、カメラマンは出来る。もし自分を入れ込んで撮影するのなら、友人のプロカメラマンたちに力を貸してもらえば良い。そして編集して出すところまで多くて3名、へたすれば2名だけで持っていくことが出来る。
時代が変化するにしたがって、テレビの一強時代から、インターネットやネットビデオなどが台頭してきた。
一つのことに固執せず、こだわらず、色々なメディアを使えるだけ使い、自分がワクワク、周りがドキドキする方向を目指したい。出版本、集客のあるホームページ、テレビ、ネット、SNSなどを利用して。
4月から御縁のある会社と組んで「究極の絶景」シリーズを開始する。
世界中、誰も見たことのない絶景を歩き、ワクワクするような写真&文章と、それらが撮られたメイキング動画で毎月見せていく。
第1回目の舞台は、最近最もドキドキさせられたハワイ。
今から、ホワイトライオン番組で一緒に仕事をした大御所テレビカメラマンと一緒にハワイへ飛び立つ。そしてハワイ島には、親友が待っていれている。
自然は常にダイナミックに動いている。何時どんな時も身軽に、世界中何処へでも飛べ、大自然が微笑むときにその場所に立っていること。それが僕の理想。
さぁ、圧倒的な自然に抱かれてきます。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>