fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

美しきモアイ

DSC01026.jpg

さて、イースター島&タヒチの旅の続きを書こうかしら。
イースター島で最も美しいモアイといえば、やはりアナケナになるだろう。
その理由は高台の砂浜の中に長期間埋まっていたから、風や波による浸食を防げたのだ。
DSC01048_201704281114533d0.jpg

とんがり帽子(髷)をかぶり、明らかに顎が出ているイノキ型。モアイの中でも最後に作られた形状だ。裏へ回ると、背中の見事な彫刻と、祭壇のトカゲ模様、前時代のモアイの顔がはまっている。
ここはポリネシアらしいエメラルドグリーンの海が広がり、世界で唯一モアイ見ながら遊泳出来る場所でもある。
DSC01054.jpg

そしてイースター島のラストは、鳥人伝説の生まれたオロンゴ遺跡を見てから、ラノカウ火山の絶景を楽しんだ。
DSC01083_201704281114521e6.jpg

チャーター便は一度、島の上で大きく旋回し、ポイケ半島を通っていく。
プアカティキ火山やアナオケケ洞窟などを見下ろし、太平洋を5時間。
DSC01131.jpg

まるで宝石のような島が出てくると、そこはもうタヒチ。
飛行機は最終着陸態勢に入り、ゆっくりとパペーテの国際空港へ着陸した。
              ノムラテツヤ拝
DSC01142.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

iphoneのちから

IMG_4333.jpg

最近、思い知らされることがある。
カメラ業界で今、最も先端を走っているのは、ソニー。
それは、デジカメの脳みそというべきイメージセンサーで世界を遥かにリードしているから、と以前に書いた。
でも、恐るべきカメラが他にもある。その筆頭がアイフォンだ。
世界の主要カメラコンテストでも、撮影iphoneとなんと多く見ることか。
手持ちのカメラが無いとき、僕も仕方なくアイフォンを使う。
確かに画面も大きいし取りやすい。でもダイナミックレンジが狭いな・・・と勝手に思っていた。でも最近撮った写真を見て、その考えが変わった。
IMG_4381.jpg

晴れた時はもちろん、曇りでも、雨でも。朝昼晩でも、アイフォンは誰もが簡単にカメラマン・写真家になれるアイテムなのだ。
IMG_4403.jpg

逆光やほのかな桜と富士、皇居と巨大ビル群は勿論、新たな商業施設GINZA-SIXでも、存分にその力を発揮する。
IMG_4421.jpg

クサマックスの水玉かぼちゃも、友人のたまちゃんが出店した玉川堂(世界一の鎚起銅器)本来の銅の色も見事に表現してくれた。
IMG_4407.jpg

これからは、アイフォンだけの写真家とか映像作家が、どんどん出てくるんだろうな。
                 ノムラテツヤ拝
IMG_4411.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ナショジオ

DSC03069_20170427155007551.jpg

パソコンの迷惑メールを整理していたら、ビックリ。
2月7日に、ナショナルジオグラフィック社から一通のメールが。
世界中から応募される写真の中で、日々12枚だけ選定されるDaily Dozen。
ハワイのラバホース(溶岩の滝)がそれらに選ばれ、選定者のマット・アダムスからの素敵な言葉が添えられていた。
http://yourshot.nationalgeographic.com/daily-dozen/2017-02-06/
僕の夢の一つは、ナショジオのグラビアに、自分の写真を載せること。
そのためには、あともう少しだけ写真を撮りためないと。
企画は決まっているので、これを足掛かりに、ワシントンの本社へ早く売り込みたいと思っている。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

箱根時間

DSC08439-2.jpg

箱根の最高峰は、まだ春が来たばかり。
大地からはフキノトウ。少しだけ摘んで、フキ味噌を作りたいな。
箱根園から駒ヶ岳に上るロープウェイで、愛くるしい子供がいた。
おじいちゃん、目の中に入れても痛くないんだろうな。優しい眼差しに、そのすべてが現れていた。
DSC08482-2.jpg

太陽が高度を下げ、芦ノ湖に光の道を作り出す。そこに一艘の船が。
DSC08538-2.jpg

夕方になると、カップルたちが湖畔で座って、同じ時を過ごし始めた。
その丸みを帯びた背中と、つかず離れずの距離感、蒼き富士と朱色の夕焼けが一枚に重なるよう、僕は静か近寄り、シャッターをきった。
               ノムラテツヤ拝
DSC08820-2.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

第三弾

DSC02905_20170426174811fa6.jpg

ソニーの取材記事、第三弾。
今回はソニーのレンズについて、その強みを語りました。
http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/113/
写真も気合いを入れて選定していますので、是非ご覧ください。
最初の写真は、ウユニ塩湖の朝日。
あまりに楽しくなってしまって、僕とガイドがキャッキャ言いながら走り抜けています。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>